「夫が帰りたいと……」
私の母は2018年7月4日にいわゆる『介護老人保健施設』に入所しました。
そして何度か記してきたように、母はその施設で楽しく笑顔に溢れた日々を過ごしてくれました。
それでも入所初日は、面会に行った私がそろそろ帰ろうとした時に、母は「ここに泊まるの?」と不安そうな表情で尋ねました。
そして、そのようなことが1週間から10日ほど続いたように思います。
ただその後は母も慣れたのか、そういう質問はしなくなりました。
当時私は『夜中に何かあるのかな?』などとも考えましたが、おそらくそれは「ウチに帰りたい」という意味を含んでいたのでしょう。
施設に良く馴染んでくれた私の母でさえ、最初はそんなこともありました。
また、施設の相談員の方と話をした時も「すぐに帰ってしまう人もいる」ということは聞いていました。
そして母がすっかり施設に馴染んだ頃のある日、帰りのエレベーターの中で面会者の方とこんなやり取りがありました。
そのご婦人はご主人が入所したばかりとのことで「夫が帰りたいと言って困ります」と言っていました。
「ウチの母も最初はそうでした」と私は答えましたが、実際には母はそれほどでもなかったようです。
あくまでも私見ですが、どちらかといえば男性の方が、このような施設での生活は馴染めないような気がします。
« 「ウチに帰りたい」 | トップページ | 熱弁を振るう »
「介護・医療」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
「母の思い出」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
コメント