「駅のホームから電車に乗った」
私の母は2018年7月4日にいわゆる『介護老人保健施設』に入所しました。
その施設で母は楽しく笑顔に溢れた日々を過ごしてくれましたが、それでも入所当初はいろいろとありました。
その一つが最初の1週間ほど、私が面会から帰る際に母が「今日もここに泊まるの?」と不安そうな表情で尋ねたことでした。
そして二つ目として、「イタリア人が来て、次にスペイン人が来た」と母が笑顔で言っていたことがありました。
これは初日の介護についての話でしたが、私は『介護者に外国人は見当たらないけど変だな』と最初は思いました。
ところが、施設に通っているうちに母がイタリア人とスペイン人だと考えた人たちを見つけることができました。
どちらの人も普通に日本語を話していましたが、なぜか母の感性に感心してしまったことを覚えています。
そしてもう一つ私が『?』と思ったことは、入所して2~3日目のことだったと思います。
母と会話している中で「駅のホームから電車に乗った」とその日のことを説明してくれました。
これはさすがに私も何が何だかわからずに、『夢の話でもしているのかな?』と思いました。
いくら何でも入所してわずかな時期に、駅まで外出して電車に乗ることは考えられなかったからです。
ただ、母は上機嫌で熱心に話をしてくれるので、私はひたすら聞き役に回ることにしました。
« 夢の話? | トップページ | 長い廊下とエレベーター »
「介護・医療」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
「母の思い出」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
コメント