『老健』からの通院
2018年7月4日に母が『老健』に入所した際、「ここでは健康保険が使えない」と言われました。
そうすると、持病がある母がもし病院に行くことになったらどうなるのだろう、という疑問を持ったまま施設での生活が続きました。
そしてこの年の11月に、母は再び隣の病院に入院することになりました。
この時は入院ですから一旦施設を退所して、母の健康保険が普通に使われました。
ただ、退院する時に主治医から「今後は定期的に通院してください」との言葉がありました。
そして、退院後の行き先がまた隣の施設に決まったのですが、最初に入所時に「健康保険が使えない」と言われたことを思い出しました。
そのため、施設の医師に「こちらから通院はできるのでしょうか」と確認してみました。
それに対して「通院はいいですよ」と思いがけずあっさりと答えてくれました。
ただ、それでも私の方から費用については聞かないようにしました。
わざわざこちらから尋ねて「10割負担してください」と言われるのも怖かったからです。
そんなわけで、この後母は月に一度程度通院することになりました。
ですから初めて施設から病院に診察に行った時は、支払いをどうするのか全く知らず、不安を抱えて病院に向かったものでした。
« 10割負担? | トップページ | 『やはりそうなのか』 »
「介護・医療」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
「母の思い出」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
コメント