「タヌキですか?」
少し前に『ぽぽちゃん』という名前のウサギが出るYouTubeチャンネルの記事を書きました。
その『ぽぽちゃん』は本当に人懐こく、私はいつも「ウサギもこんなに懐くのか」と驚きながら見ています。
我が家では犬を飼っていたことがあるので、どれほど犬が人に懐くかはそれなりに理解しています。
ですが、ウサギが犬と同じように人懐こいというのは新たな発見でした。
ところで我が家で犬を飼っていたのは、私が子供の頃のことですから、もう半世紀ほど前のことになります。
その犬はポメラニアンという種類でしたが、当時はまだ珍しく、「タヌキですか?」と聞かれたこともありました。
もちろん我が家で犬を飼うのは初めてでしたので、いろいろと面白いことがありました。
例えば、その犬は室内で飼っていましたが、日中は何もすることなく横になっていることがほとんどでした。
「具合がわるいのではないか?」と心配した母は、ペット店に電話して尋ねてみたそうです。
それに対する店の答えは「犬は大体そういうものですよ」というものだったということです。
母としては、犬は元気に走り回るものだという認識だったのでしょうが、意外な答えに「そんなものかねぇ」と首を傾げていました。
それは50年近く前のことでしたが、今日6月18日がその犬の命日に当たるので、そんなことを思い出しました。
« 知識と経験 | トップページ | 動物で癒やされる »
「介護・医療」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
「母の思い出」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
« 知識と経験 | トップページ | 動物で癒やされる »
コメント