デイサービスの勧め
私が母を介護していた当時、ケアマネジャーがデイサービスを勧めてくれたことがありました。
それは私が仕事を辞めていたことから、経済面の心配をしたということもあったのだと思います。
また介護の専門家として、母のような状況の人はその方がいいという考えもあったのでしょう。
ただ、母はほとんど興味が無いような表情をしていました。
私は母を介護するにあたって、母が嫌がるようなことは極力避けたいと思っていました。
そんなことから、私はデイサービスを見学くらいしたらどうかと思いましたが、その言葉を口にはしませんでした。
実際に暇つぶしのためにデイサービスに行っても、母はいずれ辞めてしまいそうな気がしました。
ところで、このブログは私が母を介護した経験が、少しでも誰かの参考になればという思いから始めたものでもあります。
その点からすると、私も母もデイサービスは利用したことはありません。
それでも私は、デイサービスなど利用できるものは使ってみることをお勧めしたいと思っています。
それは介護というものは人それぞれだと思うからです。
例えば私は母が施設に馴染むのは難しいと考えていましたが、入所した施設で母が笑顔の絶えない生活を送っていたのを見たからです。
「介護・医療」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
「母の思い出」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
コメント