10割負担?
母は2018年7月4日に入院していた病院から、隣接しているいわゆる『老健』に入所しました。
その当日に私は、その施設の医師に「ここでは健康保険が使えない」と言われました。
この言葉を聞いて思ったのは、もし病院に行くことがあったらどうするのだろうということでした。
これは誰もが抱く疑問のような気がしますが、『そちらで10割負担してください』という答えが怖くて、それは言わずに飲み込みました。
ただ母は退院したとはいえ、元々持病があるのでいずれ病院のお世話になるのは当然のことでした。
そしてこの年の11月、母は再び隣の病院に入院することになりました。
入院の場合は『老健』を退所しますので、この時の費用はウチの健康保険で支払いました。
問題なのは、退院するときに主治医に「今後は定期的に通院してください」と言われたことでした。
退院して自宅に戻るのであれば通院するのは何も問題はありません。
ところが、私にとっても初めての経験なので知らなかったのですが、隣接の施設に戻れるということになりました。
それはそれで有難いことでしたが、『通院はどうなるのかな』という不安がありました。
その点について、改めて施設で話をすることになりました。
« 「ここでは健康保険が使えない」 | トップページ | 『老健』からの通院 »
「介護・医療」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
「母の思い出」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
コメント