プレゼントの鉄道模型
母と曾孫は施設で2度ほど会って一緒に遊ぶことができました。
それは2019年の8月と10月のことでした。
昨日は2019年8月に初めて曾孫が施設に来てくれた時のことを振り返りました。
その当時の母はおそらく塩分不足が主な原因だったと思いますが、心身ともに調子の良くない時期でした。
それでも、曾孫が来てくれたその日は食欲も旺盛でとても明るく元気でした。
そして次に来てくれた10月には母の体調も戻っていました。
ところで、その間の9月に曾孫が2歳の誕生日を迎えた時に、母からのプレゼントとして鉄道の模型を贈っていました。
そしてその模型を、この2度目の面会時に持ってきて母に見せてくれました。
私がネットで探して贈った鉄道模型でしたが、実際に見たそれは思っていたよりも豪華なものでした。
また、幸い施設の面会室には他の人がいなかったため、線路を大きく広げることができました。
このように広いところで遊ぶことができて、曾孫も本当に楽しそうな表情をしていました。
母も曾孫から電車の車両を受け取ったりして、とても嬉しそうな笑顔で遊んでいる姿を見つめていました。
« 「たくさん食べていたよ」 | トップページ | 今できること »
「介護・医療」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
「母の思い出」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
コメント