« 介護タクシーでお墓参り | トップページ | 「昨日の夜は一番苦しかった」 »

2021年11月11日 (木)

『一日でこんなになるのか』

2年前の2019年11月11日は月曜日、雨のち曇りで20℃の日、午前10時30分頃施設の看護師長から電話がありました。

母が息苦しさを訴えたため、これから病院で診てもらうということで、私も急いで行くことになりました。

まず施設に行くと、看護師さんが入院が決まったことを教えてくれたので、病院に行くと主治医の先生が診てくれていました。

先生の話では、利尿剤で治療するが心臓が持つかどうかがカギで、こういうことの繰り返しになるということでした。

母の顔を見ると『一日でこんなになるのか』と思うほど、両方の瞼がすっかりむくんでいました。

母はしきりに「苦しい、苦しい」と言っていましたが、話かけるとわかったようで意識はしっかりしていました。

鼻に酸素吸入をしていながら口呼吸をしていたので「鼻で吸ってね」と言うと「誰も教えてくれなかった」と、母は言っていました。

その後、入院手続きを終えて一旦帰宅し、夕方4時45分頃施設から時計やちゃんちゃんこ、バッグなどを持って、再び母の病室に行きました。

母は仰向けで熟睡していて、瞼の腫れはほとんど治まり、脚のむくみも無くシワが目立つほどで、その脚に触れると母は目を開けました。

話をしても息苦しそうな感じはほとんど無く、ここまでは順調に回復しているように思いました。

母もむくみや息苦しさが無くなって安心したようで、最後に「明日、また来るよ」と母の手を握ってから帰りました。

このころの私は、近々母が入院することを覚悟していて、この日の電話もかなりの確率で予測していたので、安心した面もありました。

« 介護タクシーでお墓参り | トップページ | 「昨日の夜は一番苦しかった」 »

介護・医療」カテゴリの記事

母の思い出」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 介護タクシーでお墓参り | トップページ | 「昨日の夜は一番苦しかった」 »

最近の写真