「明日は来ないで」
2年前の2019年10月11日は金曜日、曇りで25℃の日、台風が接近しているために少し早めの午後3時30分頃施設に行きました。
母はおやつを食べてからトイレに行き、流しで手を洗っているところでした。
「来ましたよ」と挨拶をすると「来ちゃいけないって言ったでしょ」と、台風を心配していた母が言いました。
私は、台風が予想よりも遅れていたので行きましたが、母は「台風が来るから二日間来るなと言った」と、よく覚えていました。
それだけ母は元気になって来ていて、声はまだ抑え気味でしたが、良く喋る上に笑い声も良く出るようになりました。
意識や認知もしっかりしてきて、会話はほとんど普通にできるようになりました。
前日も見せた、整えた襟足の写真を見せてあげると「いいですね」と納得していて、襟足だけでいいと注文したと話していました。
また、「ずいぶんきれいになるものですね」とか「ずいぶん黒い毛があるね」と自分の後頭部を見て感心していました。
そして、この日もベッドへの移動は余裕でこなしていて、むくみもなく体が軽いと言っていました。
頭を拭くと「すいませんね」とお礼を言ってくれて、背中を拭くと「それがいいんだよね」と喜んでくれました。
「まさかと思ったけど来てくれて良かった」と言っていて、肌着を交換できたことが嬉しそうでした。
最後に「明日は来ないで」と私に言い、相変わらず台風のことを心配していました。
« 「襟足を見たい」 | トップページ | 台風19号で面会自粛 »
「介護・医療」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
「母の思い出」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
コメント