フラダンスなどの演芸会
2年前の2019年8月3日は土曜日、晴れて連日35℃の暑い中、午後4時10分頃施設に面会に行きました。
母はエアコンの効いた室内でカーディガンを着て、いつもの場所にいました。
この日は朝からこの週2回目のリハビリに行き、立つ運動は無く軽めのメニューで終わったと言っていました。
また、午後はフラダンスなどの演芸会があり、そのため昼寝をする時間が無くなったとのことでした。
ずっとエアコンの効いた部屋にいて身体も冷えていたようで、面会室では背中に日差しを浴びながら窓辺で話をすると喜んでくれました。
この日も朝から便通があり、体調も良さそうに元気な声で話をしてくれました。
そして、演芸会では「瀬戸の花嫁」などを皆で一緒に踊ったりして、少しお疲れだということでした。
その他には、この日は新しい帽子を被っていたので、それに気づいてくれた女性の職員さんがいたことを嬉しそうに話してくれました。
また、この日も朝早くから血圧を測られ、つい先ほども測りに来たそうで、母もかなり気にしているようでした。
着替えの際に見ると、左の胸に降圧薬が貼ってあり、血圧を測ってみると148/61で、効果が出ているのか低めの値ではありました。
翌日は久しぶりに、お昼に穴子でも食べようかと尋ねると「そうだね」と言いながらも、あまり乗り気ではない感じでした。
そこで、おやつ代わりにキューイフルーツでも持って来てあげようかな、と思いました。
« 「大変なことがある」 | トップページ | 「果物のおやつもいいね」 »
「介護・医療」カテゴリの記事
- 『また退院できるかな』(2023.12.04)
- 瞬きだけ(2023.12.03)
- 広かった背中(2023.12.02)
- 可愛い笑顔(2023.12.01)
「母の思い出」カテゴリの記事
- 『また退院できるかな』(2023.12.04)
- 瞬きだけ(2023.12.03)
- 広かった背中(2023.12.02)
- 可愛い笑顔(2023.12.01)
コメント