「みんな元気で来てくれた」
2年前の2019年8月16日は金曜日、朝のうちは雨が降り徐々に晴れてきた中、この日は午後1時頃母の施設に行きました。
既に面会室では、孫娘が曾孫を連れて母と一緒にご飯を食べた後で遊んでいました。
挨拶もそこそこに、母が干ぴょう巻きと納豆巻きを合計10本も食べたことを教えてくれました。
桃とブドウも食べて食欲旺盛だったとのことでした。
この日の朝もお粥は食べなかったというので、単に食欲不振だということでもなさそうでした。
まだ一歳の曾孫はおとなしく、鉄道模型で遊んだり、鉄道の本を母に見せたりしていました。
母は「みんな元気で来てくれた」と、このところ見られなくなっていた笑顔で喜んでいました。
私は曾孫たちが帰るタイミングで一旦ウチに帰り、午後4時20分頃再び施設に行きました。
母に聞くと、結局昼寝をする時間がなかったので、ずっといつもの位置に座っていたそうです。
そのためか少し脚のむくみが目立っていましたが、血圧は160/62、たくさん食べて体調は良さそうでした。
「今日は楽しかった」と、元気な声で言ってくれました。
2019年8月16日
« 「何か変だ」という感じ | トップページ | 「問題ないのはおかしい」 »
「介護・医療」カテゴリの記事
- 「大丈夫」もしくは「ありがとう」(2023.12.06)
- 安定の2日間(2023.12.05)
- 『また退院できるかな』(2023.12.04)
- 瞬きだけ(2023.12.03)
- 広かった背中(2023.12.02)
「母の思い出」カテゴリの記事
- 「大丈夫」もしくは「ありがとう」(2023.12.06)
- 安定の2日間(2023.12.05)
- 『また退院できるかな』(2023.12.04)
- 瞬きだけ(2023.12.03)
- 広かった背中(2023.12.02)
コメント