眠い時間が多い一日
2年前の2019年8月8日は木曜日、この日も35℃の晴れた日、午後4時10分頃に施設に面会に行きました。
母はいつもの場所には不在で、職員さんによるとお風呂に行っているということでした。
そこで、お風呂場と同じフロアの面会室に行って待っていると、既にお風呂は上がっていたようで看護師さんが母を連れてきてくれました。
母の話では、早めにおやつを食べてから入浴をしていたとのことでした。
この日も、お風呂上がりで顔色や肌の色つやも良く、笑顔がいつも以上に輝いて見えました。
午前中はこれといった行事もなく、タオル折りをした人もいたようですが、母はテーブルで居眠りをしていたとのことでした。
また、この日はそれほどエアコンが効いていない感じで、少し暑いこともあって眠くなったのかもしれません。
話をしていても徐々に眠くなった来るのか、この頃では珍しく話を聞き返すことがありました。
それでも体調自体は変わりないようで、血圧も163/60で、むくみも前日までと同じようでした。
前夜もほとんどラジオを聴かないで寝ていたそうで、この一日は眠い時間が多かったようでした。
この日も全体的には元気でしたが、リハビリの回数が減っていることなどで、じっとしている時間が多いのが気になりました。
何か元気を維持できることを考えてあげたいとは思いましたが、なかなか難しいことでした。
« 今日もいい笑顔 | トップページ | 「大きくて見やすい」 »
「介護・医療」カテゴリの記事
- 『出張リハビリ』(2023.02.05)
- 「そろそろ来るよ」と、お待ちかね(2023.02.04)
- 脛が「細くなった」(2023.02.03)
- 鬼退治で大活躍(2023.02.02)
「母の思い出」カテゴリの記事
- 『出張リハビリ』(2023.02.05)
- 「そろそろ来るよ」と、お待ちかね(2023.02.04)
- 脛が「細くなった」(2023.02.03)
- 鬼退治で大活躍(2023.02.02)
コメント