« 退院して緊張気味 | トップページ | 「隣の人は3度ともパンだ」 »

2021年7月30日 (金)

座る生活で脚にむくみ

2年前の2019年7月30日は火曜日、晴れて暑い日、母が退院した翌日、以前のように午後4時10分頃施設に面会に行きました。

母はいつもの場所にはいませんでしたが、職員さんが部屋で寝ていることを教えてくれました。

部屋に行くと、こちら側を向いてベッドに横になっていましたが、ラジオを聴いているようで目を開けていました。

挨拶をすると話し始めたのが、朝の血圧が高く、少しフラフラする感じだったということでした。

それでも午前中にリハビリに呼ばれて、久しぶりのリハビリは普通にできたと言い、安心させてくれました。

そのリハビリから戻ってタオル折りをして、お昼を食べてから昼寝をしたとのことでした。

そして先ほどおやつを食べて再び横になっていたのだと、話し始めると時間の流れを追いながら、熱心に話してくれました。

その後、久しぶりに着替えをすると、前日まで枯木のように細かった脚が既に少し太くむくみ始めていました。

座っている時間が長くなると下半身はむくみますが、声には苦しそうな感じもなく地声がしっかり出ていました。

便通もあったということで、寝起き以外は体調も良かったようで、退院初日は話をしているうちにどんどん元気も出てきました。

最後に前日送ってもらった曾孫の動画をスマホで見せると、「かわいい」と言いながら笑顔で見入っていました。

母がとても喜んでいた様子を見て、もっと大きな画面で見せてあげたいと思いました。

« 退院して緊張気味 | トップページ | 「隣の人は3度ともパンだ」 »

介護・医療」カテゴリの記事

母の思い出」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 退院して緊張気味 | トップページ | 「隣の人は3度ともパンだ」 »

最近の写真