楽しみな新メニュー
2年前の2018年12月22日は土曜日で曇りの肌寒い日でした。
午後4時頃に面会に行きますと、母はいつもの位置にいました。
この日は外が薄暗いこともあり、珍しく食堂のテレビが見えたのでフィギュアスケートを見ていたと言いました。
その後、面会室のある9階に移動すると、既に正月用の鳥居や賽銭箱が準備してありました。
この日も朝から便通があったと母は言い、体調は良さそうでした。
午前中はタオル折りをかなりの数やって、午後はラジオを聴きながら昼寝をしたとのことでした。
また、前日に続いてひ孫の動画を見せてあげると「カワイイね」と楽しそうでした。
動画を3回見た後には、その足取りがしっかりしていることを感心していました。
着替えの時に足のむくみを見てみると、くるぶしの上くらいまで少しありましたが、まだ柔らかい状態でした。
また、お昼のお粥が水分が多くて美味しくなかったと、珍しく食事に不満を表していました。
前日に25日から食事が変わると聞かされたと話していたので、今の食事内容が物足りなく感じるようになったのでしょうか。
同時に、早くも新しいメニューを楽しみにしているようでした。
« 「90年なんて、あっという間だね」 | トップページ | トイレと食事 »
「介護・医療」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
「母の思い出」カテゴリの記事
- 「目が見えない」(2024.10.19)
- 午前3時に「トイレに行きたい」(2024.10.18)
- 為す術もなく、ただ不安(2024.10.17)
- 体液が滲み出る(2024.10.16)
- ステロイドか?(2024.10.15)
コメント