« 「人工透析をしてまで生きたくない」 | トップページ | さらに絶好調 »

2020年8月22日 (土)

関係者会議

2年前、2018年8月22日には施設で母の介護方針に関する会議が行われました。

毎日のように面会に行っていたので、知らないことはほとんどありませんでしたが、いくつか確認したことがありました。

精神安定剤は8月初めくらいまで服用していて、その後の変化は感じないとのこと。

インシュリンは打っていないが、問題なさそうなので、血液検査もしていないとのこと。

利尿剤は飲み続けているということ。

特養に入所の申し込みをしてあることで、入所が決まるまでの延長が認められやすいとのこと。

母が好きではないお粥を、柔らかいご飯に変更してもらうことも出来そうだということ。

三か月前に脱水状態で入院したのがウソのように回復した母が、心身ともに絶好調な中での会議でした。

心配することもあまりなく、いつまでもこの状態が続いて施設での生活を楽しんで欲しいな、と思うばかりの頃でした。

« 「人工透析をしてまで生きたくない」 | トップページ | さらに絶好調 »

介護・医療」カテゴリの記事

母の思い出」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「人工透析をしてまで生きたくない」 | トップページ | さらに絶好調 »

最近の写真