« 戦争への嫌悪 | トップページ | 「習字をもっとやりたい」 »

2020年8月17日 (月)

『お風呂バッグ』

母が施設で生活をするにあたって、いくつか用意するものの指定がありました。

その中に『お風呂バッグ』というものがありました。

私は、施設で使う『お風呂バッグ』というものがあるのかと思い、スーパーマーケットで店員さんに尋ねてみました。

バッグ売り場の店員さんは『お風呂バッグ?』という反応でした。

二人で話したのは、よく分からないけれども濡れてもいいようなバッグではないか、ということでした。

そこで、子供が使う水着を入れるバッグはどうか、ということになり買いました。

その時に選んだのが写真のリラックマのバッグです。

結局、入所時の担当者の話では、施設での入浴時に着替えを持ち運ぶだけなので、普通のバッグで構わないとのことでした。

それでも他の入所者の方々の普通のバッグの中で、母のリラックマのバッグは目立っていました。

母の施設での生活の中で間違われにくく、また少しでも話題になるようにと考えて、子供用のかわいいバッグを選んだ効果はありました。

もっとも、着替えを入れて持ち運ぶのは職員さんなので、母は自分がどんなバッグを使っているのか最後まで気にもしていないようでしたが。

« 戦争への嫌悪 | トップページ | 「習字をもっとやりたい」 »

介護・医療」カテゴリの記事

母の思い出」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 戦争への嫌悪 | トップページ | 「習字をもっとやりたい」 »

最近の写真