リハビリ見学の日
2年前の2018年8月27日は母のリハビリを見学することになっていました。
おやつタイムが終わったくらいの時間に面会に行き、二人で3階のリハビリルームへ行きました。
リハビリルームに着くと母は、慣れたもので手をアルコールで消毒していました。
まずリハビリの前に、足を伸ばして先生にマッサージをしてもらいました。
この日の母の足は、むくみがほとんどなくなって、かなり良い状態になったようでした。
運動はまず、腿上げを20回、次に膝を伸ばして両足を上げてそのまま10数えるのを5セット。
その後、膝にゴムボールを挟んで10回潰し、次はゴムひもで膝を縛って股関節を広げる運動。
一休みした後に、手すりにつかまっての歩行を3メートル、2往復。
この日は足もそれほど痛くはないとのこと。
次には歩行器を使ってみましょうか、ということになりましたが、先生の話では4~5回目だとのことでした。
使う歩行器は思っていたよりも小さなもので、歩行中に母の左膝が何度かガクンとなりながらも、10メートルほど歩きました。
少し休憩してから、自分の車椅子まで再び歩いて戻りました。
私が想像していた以上にハードなリハビリで、母もかなり疲れた様子でしたが、冷水を2~3口飲んで一言「おいしい」と、満足そうでした。
リハビリ見学は施設入所前の病院以来で、2か月ぶりくらいでしたが、母の体力の回復には目を見張るものがありました。
« 暑い夜に水があれば | トップページ | 連日のリハビリ見学 »
「介護・医療」カテゴリの記事
- 絶筆『光』(2023.12.07)
- 「大丈夫」もしくは「ありがとう」(2023.12.06)
- 安定の2日間(2023.12.05)
- 『また退院できるかな』(2023.12.04)
「母の思い出」カテゴリの記事
- 絶筆『光』(2023.12.07)
- 「大丈夫」もしくは「ありがとう」(2023.12.06)
- 安定の2日間(2023.12.05)
- 『また退院できるかな』(2023.12.04)
コメント