« 「元気だね、かわいいね」 | トップページ | 蜂蜜とシナモン »

2020年7月31日 (金)

食べ方上手

2年前、2018年7月31日には姉が面会に来てくれました。

この日の母との会話の中で、施設の料理について話が出ました。

母の話では、「食事は出されたものはほとんど完食している」

「見た目は全部ミンチだが、味は美味しい」

「ハンバーグなどは美味しいし、青菜も見た目はともかく味はいい」

「お粥は好きではないが食べている、辛し和えなどはとてもおいしい」などと、大体満足しているようでした。

母は食べることが好きで、出されたものはほとんど残さず食べるような人でした。

歯がほとんどなく、入れ歯を使っていないので、硬いものやグニャグニャしたものは噛めないので舐めるだけでしたが。

ただ、歯がなくても上手に噛んでいるようで、里芋などヌルヌルするものでも誤嚥するようなことは一度もありませんでした。

いつのころからか、お餅は食べさせないようにしていましたが、ひょっとすると問題なかったかもしれません。

お餅は好きなので、本人も怖がりながらも食べたそうでした。

その他にも、魚の骨などもしっかり除けていましたので、母は食べ方が上手だなと思ったこともありました。

« 「元気だね、かわいいね」 | トップページ | 蜂蜜とシナモン »

介護・医療」カテゴリの記事

母の思い出」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「元気だね、かわいいね」 | トップページ | 蜂蜜とシナモン »

最近の写真