「家の様子を見たいなぁ」
連日のように書いていますが、2年前の今頃、母は徐々に元気になりました。
2018年6月17日、この日もリハビリをやって、食事もよく食べたとのことでした。
少し前に孫が面会に来てくれて、バラの本を見せてくれたり、折り紙を一緒にやったと話していました。
折り紙で風船を作ってくれたけれど、その風船を上手に上げられなくて大笑いしたと喜んでいました。
リハビリでは先生に体を支えてもらいながら、立ったまま棒から手を離すところまでやっていると話していました。
「これが怖くてね」と言いながら笑っていました。
この日はこれまでで一番元気があったように感じられました。
「腕を動かすと胸が痛いので肺の病気じゃないかと思ったけど、リハビリで腕を使うので筋肉痛かもしれないね」と言いながら、また笑っていました。
最後に帰ろうとした時に、「家の様子を見たいなぁ」と控えめな声で言いました。
骨折から退院する時は、家に戻るのは自信がない感じでしたが、今回は自ら帰りたいと意思表示をしてくれました。
そこまで元気になってくれたのは嬉しかったですが、退院後の施設を探している身としては悩ましくなってきました。
« 切手貼り | トップページ | おばあちゃんの誕生日 »
「介護・医療」カテゴリの記事
- この状況も悪くない(2023.12.08)
- 絶筆『光』(2023.12.07)
- 「大丈夫」もしくは「ありがとう」(2023.12.06)
- 安定の2日間(2023.12.05)
- 『また退院できるかな』(2023.12.04)
「母の思い出」カテゴリの記事
- この状況も悪くない(2023.12.08)
- 絶筆『光』(2023.12.07)
- 「大丈夫」もしくは「ありがとう」(2023.12.06)
- 安定の2日間(2023.12.05)
- 『また退院できるかな』(2023.12.04)
« 切手貼り | トップページ | おばあちゃんの誕生日 »
コメント