せん妄
高齢者が入院すると「せん妄」という症状が現れることがあります。
そのことは、入院時に病院から渡された注意書きにも書いてありました。
母の場合は入院が長くなったり、ベッドにいる時間が多くなったりすると、壁やカーテン、天井などに「人がいる」と言うことが時々ありました。
こういうことも起きるので、高齢者の入院は体調以外にも心配が絶えません。
ただ、母は戸建ての家からマンションに引っ越してきたときにも、しばらくの間、窓から見える住宅の屋根に「男の人が3人いる」と言っていたことがありました。
この時は何を見間違えたか、いまだにわかりませんが、高齢者になるとこういうこともあるということは知りました。
「介護・医療」カテゴリの記事
- 「大丈夫」もしくは「ありがとう」(2023.12.06)
- 安定の2日間(2023.12.05)
- 『また退院できるかな』(2023.12.04)
- 瞬きだけ(2023.12.03)
- 広かった背中(2023.12.02)
「母の思い出」カテゴリの記事
- 「大丈夫」もしくは「ありがとう」(2023.12.06)
- 安定の2日間(2023.12.05)
- 『また退院できるかな』(2023.12.04)
- 瞬きだけ(2023.12.03)
- 広かった背中(2023.12.02)
コメント