年を取る
母は要支援1、要介護1、要介護4というように介護度が進んでいきました。
当然ですが、徐々に人の助けが必要になっていきました。年を取ればだれでも同じだと思います。
そのような状況の変化は仕方のないことではありますが、本人がどこまで受け入れられるかという点は難しいものがあります。
老化による変化は多くの場合回復不可能ですから、本人にとっても年を取ることそのものがストレスになります。
そういえば、誕生日が全く嬉しくなくなったのは、いつ頃からだったでしょうか?
« カブと油揚げの煮物 | トップページ | 五木ひろし »
「介護・医療」カテゴリの記事
- 大騒ぎで憂鬱に(2023.09.24)
- ラジオの「音がうるさい」(2023.09.23)
- 「その辺りを歩きたいね」(2023.09.22)
- リハビリと植木鉢(2023.09.21)
「母の思い出」カテゴリの記事
- 大騒ぎで憂鬱に(2023.09.24)
- ラジオの「音がうるさい」(2023.09.23)
- 「その辺りを歩きたいね」(2023.09.22)
- リハビリと植木鉢(2023.09.21)
« カブと油揚げの煮物 | トップページ | 五木ひろし »
コメント