イソジンがいい?
このブログでは以前、大阪の死者数が多いことに注目しました。そして1月14日、とうとう東京を抜いて大阪の死者数が最多になりました。
人口も感染者確認数も少ない大阪が東京の死者数を上回った原因を調査することは有用だと思いますが、全くやりそうもないのが残念です。
大阪は三世代同居が多いから高齢者が感染しやすいのだ、という人もいます。真偽のほどは知りませんが、それならば家庭内感染の対策が必要なはずです。イソジンがいいという人もいますが、実際のところはどうなのでしょうか?
さて、1月16日の新型コロナの状況です。午後8時10分現在、新規感染者確認数は7014人、死者数は56人です。
結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?
| 固定リンク
「新型コロナ」カテゴリの記事
- 8月7日は206,495人、死者数は152人(2022.08.07)
- 8月6日は227,563人、死者数は152人(2022.08.06)
- 8月5日は233,769人、死者数は215人(2022.08.05)
- 8月4日は238,735人、死者数は161人(2022.08.04)
- 8月3日は249,830人、死者数は169人(2022.08.03)
コメント