« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月31日 (日)

1月31日の新型コロナの状況

このブログでは以前から、新型コロナについてしつこく注目しています。

さて、1月31の新型コロナの状況です。午後7時30分現在、新規感染者確認数は2673人、死者数は65人です。相変わらず、重症者や死者数は大変なことになっています。

また、NHKのデータによれば、感染者の確認数が減り始めた頃から検査件数も減っていることが気になります。

検査件数は最多で9万件ほどの日もありましたが、最近は6~7万件です。

検査が減った分だけ感染者が減っているとすれば、その分、無症状感染者が野放しである可能性があります。今まで以上に危険な状況かもしれません。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎているんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月30日 (土)

検査件数も減少

このブログでは以前から、新型コロナについてしつこく注目しています。

さて、1月30の新型コロナの状況です。午後6時45分現在、新規感染者確認数は3345人、死者数は91人です。相変わらず、重症者や死者数は大変なことになっています。

また、NHKのデータによれば、感染者の確認数が減り始めた頃から検査件数も減っていることが気になります。

検査件数は最多で9万件ほどの日もありましたが、最近は6~7万件です。

検査が減った分だけ感染者が減っているとすれば、その分、無症状感染者が野放しである可能性があります。今まで以上に危険な状況かもしれません。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎているんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月29日 (金)

全職員にPCR検査(自民党)

 自民党は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、党本部で働く全職員を対象にPCR検査を実施する方針を決めた。党関係者が29日、明らかにした。管理職や国会議員との接触が多い職員は1月下旬に検査を済ませたが、感染拡大が続く状況を踏まえ、対象を拡大することにした。

[2021年1月29日 共同通信]

一年前から広くPCR検査を行うように政府に要望しておけば良かっただけだろ。

 

| | コメント (0)

2021年1月28日 (木)

過去最多の死亡者数

このブログでは以前から、新型コロナについてしつこく注目しています。

さて、1月28の新型コロナの状況です。午後7時30分現在、新規感染者確認数は4132人、死者数は113人です。相変わらず、重症者や死者数は大変なことになっています。

とうとう本日の死亡者数は過去最多になりました。

また、NHKのデータによれば、感染者の確認数が減り始めた頃から検査件数も減っていることが気になります。

検査が減った分だけ感染者が減っているとすれば、その分、無症状感染者が野放しである可能性があります。今まで以上に危険な状況かもしれません。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎているんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月27日 (水)

大阪の死者数23人

このブログでは以前から、新型コロナについてしつこく注目しています。

さて、1月27の新型コロナの状況です。午後7時40分現在、新規感染者確認数は3969人、死者数は90人です。相変わらず、重症者や死者数は大変なことになっています。

以前から大阪の死者数の多さについて注目していますが、今日の大阪の死者数は23人でした。感染者確認数は357人ですから、死亡率は凄いことになります。もちろん単純に今日の数字だけで計算はできませんが、既に大阪は死者数が最多で、死亡率も東京の2倍程度です。

少なくとも、その原因を調べることは必須だと思いますが、私はそのような報道を見たことはありません。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月26日 (火)

検査も怪しくなってきた?

このブログでは以前から、新型コロナについてしつこく注目しています。

さて、1月26の新型コロナの状況です。午後7時30分現在、新規感染者確認数は3851人、死者数は104人です。

新規感染者はやや減少していますが、重症者や死者数は相変わらず大変なことになっています。

また、検査件数や対象がどのように変化しているのか分かりませんので、まだ何とも言えません。

今日の東京都の年齢別感染確認者数を見ると、前週から高齢者はそれほど変わっていませんが、若年層はかなり減少しています。これは濃厚接触者を調べなくなった影響が大きいのではないか、という疑いも出てきています。その結果、若年の無症状感染者が野放しになっているのかもしれません。いずれにしても検査方法が変われば以前との比較はできません。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月25日 (月)

1月25日の新型コロナの状況

このブログでは以前から、新型コロナについてしつこく注目しています。

さて、1月25の新型コロナの状況です。午後8時15分現在、新規感染者確認数は2764人、死者数は74人です。

新規感染者はやや減少していますが、重症者や死者数は相変わらず大変なことになっています。

また、検査件数や対象がどのように変化しているのか分かりませんので、まだ何とも言えません。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月24日 (日)

1月24日の新型コロナの状況

このブログでは以前から、新型コロナについてしつこく注目しています。

さて、1月24の新型コロナの状況です。午後8時35分現在、新規感染者確認数は3990人、死者数は56人です。

新規感染者は横ばいという感じですが、重症者や死者数は相変わらず大変なことになっています。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月23日 (土)

入院できる人、できない人

このブログでは以前から、新型コロナについてしつこく注目しています。

さて、1月23日の新型コロナの状況です。午後8時00分現在、新規感染者確認数は4717人、死者数は83人です。

新規感染者は横ばいという感じですが、重症者や死者数は相変わらず大変なことになっています。

また、ある自民党の議員がコロナ陽性で入院したそうです。

現在は自宅待機する人が多いのに、この議員が無症状にもかかわらず入院することができたというので、ネットで話題になっているようです。

そういう状況があるので、対策に真剣さが足りないのではないかと疑われても致し方ないでしょう。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月22日 (金)

大阪の死亡率

このブログでは以前から、新型コロナについてしつこく注目しています。

さて、1月22の新型コロナの状況です。午後8時30分現在、新規感染者確認数は5045人、死者数は108人です。

新規感染者は横ばいという感じですが、重症者や死者数は相変わらず大変なことになっています。

特に以前から指摘していますが、大阪の死者数が減りません。昨日19人、今日は16人とのことです。

死者数では既に東京を抜いてトップですし、死亡率にすると東京の2倍くらいになっています。

マスメディアでは話題になりませんが、原因を追求した方が良いのではないでしょうか。

そして首相の言葉を聞くと、新しい対策もなく、ひたすらワクチン待ちのようです。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月21日 (木)

1月21日の新型コロナの状況

このブログでは以前から、新型コロナについてしつこく注目しています。

さて、1月21の新型コロナの状況です。午後8時30分現在、新規感染者確認数は5652人、死者数は94人です。

新規感染者は横ばいという感じですが、重症者や死者数は相変わらず大変なことになっています。

そして国会での代表質問を聞いていると、新しい対策もなく、ひたすらワクチン待ちのようです。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月20日 (水)

1月20日の新型コロナの状況

このブログでは以前から、新型コロナについてしつこく注目しています。

さて、1月20の新型コロナの状況です。午後8時15分現在、新規感染者確認数は5531人、死者数は92人です。

新規感染者は横ばいという感じですが、重症者や死者数は相変わらず大変なことになっています。

そして国会での代表質問を聞いていると、新しい対策もないようです。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月19日 (火)

ついに死者100人越え

このブログでは以前から、新型コロナについてしつこく注目しています。

さて、1月19の新型コロナの状況です。午後8時30分現在、新規感染者確認数は5320人、死者数は104人です。

少な目の数字ですが、火曜日としては過去最多です。

緊急事態宣言後も減りませんし、死者数はついに100人を越えて過去最多です。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月18日 (月)

1月18日の新型コロナの状況

このブログでは以前から、新型コロナについてしつこく注目しています。

さて、1月18日の新型コロナの状況です。午後8時30分現在、新規感染者確認数は4904人、死者数は58人です。

月曜日なので少な目の数字ですが、月曜日としては過去最多です。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月17日 (日)

1月17日の新型コロナの状況

このブログでは以前から、新型コロナについてしつこく注目しています。

さて、1月17日の新型コロナの状況です。午後8時00分現在、新規感染者確認数は5759人、死者数は49人です。

日曜日なので少な目の数字ですが、日曜日として過去二番目に多い数字だそうです。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月16日 (土)

イソジンがいい?

このブログでは以前、大阪の死者数が多いことに注目しました。そして1月14日、とうとう東京を抜いて大阪の死者数が最多になりました。

人口も感染者確認数も少ない大阪が東京の死者数を上回った原因を調査することは有用だと思いますが、全くやりそうもないのが残念です。

大阪は三世代同居が多いから高齢者が感染しやすいのだ、という人もいます。真偽のほどは知りませんが、それならば家庭内感染の対策が必要なはずです。イソジンがいいという人もいますが、実際のところはどうなのでしょうか?

さて、1月16日の新型コロナの状況です。午後8時10分現在、新規感染者確認数は7014人、死者数は56人です。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月15日 (金)

大阪の死者数が最多に

14日は全国で6605人の感染が発表されています。また、▽大阪府で11人、▽千葉県で8人、▽愛知県で8人、▽兵庫県で4人、▽広島県で4人、▽神奈川県で4人、▽静岡県で4人、▽北海道で3人、▽岐阜県で3人、▽東京都で3人、▽新潟県で2人、▽福岡県で2人、▽長崎県で2人、▽長野県で2人、▽三重県で1人、▽和歌山県で1人、▽埼玉県で1人、▽沖縄県で1人、▽滋賀県で1人、▽群馬県で1人、の合わせて66人の死亡の発表がありました。亡くなった人の累計は大阪府が714人で東京の707人を上回り、全国で最も多くなりました。

[2021年1月15日 NHK]

このブログでは以前、大阪の死者数が多いことを注目しました。1月14日、とうとう東京を抜いて大阪の死者数が最多になりました。

人口も感染者確認数も少ない大阪が東京の死者数を上回った原因を調査することは有用だと思いますが、全くやりそうもないのが残念です。

私としては予想されたことではありますが、問題視する人がほとんどいないのがこの国の現在の状況に反映されています。

さて、1月15日の新型コロナの状況です。午後8時30分現在、新規感染者確認数は7133人、死者数は78人です。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月14日 (木)

やはり無策

このブログでは以前から新型コロナにしつこく拘っています。今日は1月14日の状況を調べました。午後8時40分現在、新規感染者確認数は6591人、死者数は64人です。

昨日、政府の緊急事態宣言が11都府県に拡大されました。遅すぎますが、とうとうここまで来ました。

それでも、政府からは基本的に危機感があまり感じられないので、今回の緊急事態宣言がどの程度の効果があるのか分かりませんが。

昨日の菅首相の記者会見も見ましたが、ほとんどの記者たちが手を挙げているにもかかわらず40分で打ち切りました。

アリバイ作り程度の意味しかなく、時間の無駄でした。

ただ、国民に対するお願いばかりで何も対策がないことは分かりました。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月13日 (水)

死者数が過去最多

このブログでは以前から新型コロナにしつこく拘っています。今日は1月13日の状況を調べました。午後10時00分現在、新規感染者確認数は5870人、死者数は97人です。

今日は死者数が過去最多を更新しましたが、これもすぐ更新される数のように思えて仕方ありません。

今日、政府の緊急事態宣言が11都府県に拡大されました。遅すぎますが、とうとうここまで来ました。

ただ、政府からは基本的に危機感があまり感じられないので、今回の緊急事態宣言がどの程度の効果があるのか分かりませんが。

先ほど菅首相の記者会見を見ていましたが、ほとんどの記者たちが手を挙げているにもかかわらず40分で打ち切りました。

アリバイ作り程度の意味しかなく、時間の無駄でした。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月12日 (火)

新型コロナ、1月12日の状況

このブログでは以前から新型コロナにしつこく拘っています。今日は1月12日の状況を調べました。午後8時00分現在、新規感染者確認数は4530人、死者数は64人です。

休日明けなので少なめな数字ですが、重症者や死者数はかなり多くなっています。

先日、政府も緊急事態宣言を関東の一都三県に出しました。明日には関西にも出すとのことです。遅すぎますが、とうとうここまで来ました。

ただ、政府からは基本的に危機感があまり感じられないので、今回の緊急事態宣言がどの程度の効果があるのか分かりませんが。

実際に私の印象では、人出はそれほど減ってはいないようにも思います。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月11日 (月)

1月11日の新型コロナの状況

このブログでは以前から新型コロナにしつこく拘っています。今日は1月11日の状況を調べました。午後8時15分現在、新規感染者確認数は4877人、死者数は48人です。

月曜日なので少なめな数字ですが、月曜日としては過去最多です。

先日、政府も緊急事態宣言を出しました。遅すぎますが、とうとうここまで来ました。

ただ、政府からは基本的に危機感があまり感じられないので、今回の緊急事態宣言がどの程度の効果があるのか分かりませんが。

実際に私の印象では、人出はそれほど減ってはいないようにも思います。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月10日 (日)

日曜日として過去最多

このブログでは以前から新型コロナにしつこく拘っています。今日は1月10日の状況を調べました。午後8時00分現在、新規感染者確認数は6076人、死者数は39人です。

日曜日なので少なめな数字ですが、逆に言うと日曜日でここまで多いのかという感じもします。

先日、政府も緊急事態宣言を出しました。遅すぎますが、とうとうここまで来ました。

ただ、政府からは基本的に危機感があまり感じられないので、今回の緊急事態宣言がどの程度の効果があるのか分かりませんが。

実際に私の印象では、人出はそれほど減ってはいないようにも思います。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月 9日 (土)

1月9日の新型コロナの状況

このブログでは以前から新型コロナにしつこく拘っています。今日は1月9日の状況を調べました。午後7時50分現在、新規感染者確認数は7779人、死者数は58人です。

一昨日、政府も緊急事態宣言を出しました。遅すぎますが、とうとうここまで来ました。

ただ、政府からは基本的に危機感があまり感じられないので、緊急事態宣言がどの程度効果があるのか分かりませんが。

実際に私の印象では、今日あたりの人出はそれほど減ってはいないように思います。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月 8日 (金)

効果のない緊急事態宣言

このブログでは以前から新型コロナにしつこく拘っています。今日は1月8の状況を調べました。午後10時30分現在、新規感染者確認数は7882人、死者数は78人です。今日もまた過去最多を更新しました。これまで、このブログでは最悪のペースで予想しているつもりだったのですが、簡単に追い抜かれそうな勢いです。

昨日、政府も緊急事態宣言を出しました。遅すぎますが、とうとうここまで来ました。

ただ、政府からは基本的に危機感があまり感じられないので、緊急事態宣言がどの程度効果があるのか分かりませんが。

実際、今日の繁華街の人出は夕方までに関しては、ほとんど減っていないようです。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月 7日 (木)

最悪の予想を上回るペース

このブログでは以前から新型コロナにしつこく拘っています。今日は1月7の状況を調べました。午後8時45分現在、新規感染者確認数は7533人、死者数は65人です。今日もまた過去最多を更新しました。これまで、このブログでは最悪のペースで予想しているつもりだったのですが、簡単に追い抜かれそうな勢いです。

今日、政府も緊急事態宣言を出しました。遅すぎますが、とうとうここまで来ました。

ただ、政府からは基本的に危機感があまり感じられないので、緊急事態宣言がどの程度効果があるのか分かりませんが。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月 6日 (水)

6000人越え

このブログでは以前から新型コロナにしつこく拘っています。今日は1月6の状況を調べました。午後8時40分現在、新規感染者確認数は6001人、死者数は65人です。今日もまた過去最多を更新しました。このペースですと、今週中に感染者8000人、死者120人くらいになっても驚けません。

そして、首都圏の知事が緊急事態宣言の発令を要請したことで、政府も明日にも緊急事態宣言を出しそうな流れになってきました。遅すぎますが、とうとうここまで来ました。

ただ、昨日のあるワイドショーでは政府の代弁者のような政治ジャーナリストという方が「小池都知事のパフォーマンスに押されて政府が緊急事態宣言を出すような印象になってしまった」と嘆いていましたが、それに対して司会者が「どちらでもいいので早くしていただきたいですね」と言っていました。

その通りで、経緯はどうでもいいので「早くしろ」という以外ありません。

ただ、政府には基本的に危機感があまりないので、どのような緊急事態宣言になるのか、また、どの程度効果があるのか分かりませんが。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月 5日 (火)

早くしろ

このブログでは以前から新型コロナにしつこく拘っています。今日は1月5の状況を調べました。午後10時30分現在、新規感染者確認数は4912人、死者数は76人です。年末年始の休みを終え、また過去最多を更新しました。このペースですと、今週中に感染者7000人、死者120人くらいになっても驚けません。

そして、首都圏の知事が緊急事態宣言の発令を要請したことで、政府も今週の後半には緊急事態宣言を出しそうな流れになってきました。遅すぎますが、とうとうここまで来ました。

ただ、今日のあるワイドショーで政府の代弁者のような政治ジャーナリストという方が「小池都知事のパフォーマンスに押されて政府が緊急事態宣言を出すような印象になってしまった」と嘆いていましたが、それに対して司会者が「どちらでもいいので早くしていただきたいですね」と言っていました。

その通りで、経緯はどうでもいいので「早くしろ」という以外ありません。

ただ、菅首相は昨年の12月31日現在でもまだ、マスク、手洗い、三密回避などと言っていました。基本的に危機感があまりないので、どのような緊急事態宣言になるのか、また、どの程度効果があるのか分かりませんが。

結局、このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月 4日 (月)

ようやく緊急事態宣言か?

さて、このブログでは以前から新型コロナにしつこく拘っています。今日は1月4の状況を調べました。午後8時30分現在、新規感染者確認数は3306人、死者数は48人です。月曜日は週の中で一番少ない数字が出ますが、それでも3000人を越えました。

また、首都圏の知事が緊急事態宣言の発令を要請したことで、政府も今週の後半には緊急事態宣言を出しそうな流れになってきました。遅すぎますが、とうとうここまで来ました。

ただ、菅首相は昨年の12月31日現在でもまだ、マスク、手洗い、三密回避などと言っていました。基本的に危機感があまりないので、どの程度効果があるのか分かりませんが。

このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

| | コメント (0)

2021年1月 3日 (日)

やっぱりダメか

さて、このブログでは以前から新型コロナにしつこく拘っています。今日は1月3の状況を調べました。午後8時30分現在、新規感染者確認数は3158人、死者数は60人です。さすがに三が日は少なめの数字になるかと思っていましたが、意外に多い数字です。

また、昨日の記事でも書きましたが、首都圏の知事が緊急事態宣言の発令を要請しました。それでも政府は慎重な姿勢を崩したくないようです。

菅首相は昨年の12月31日現在でもまだ、マスク、手洗い、三密回避などと言っていました。

このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

もうダメかもしれませんね、この国は。

| | コメント (0)

2021年1月 2日 (土)

いよいよ緊急事態宣言か?

 首都圏での新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京都の小池百合子知事ら1都3県の知事が2日、内閣府で西村康稔経済再生担当相と面会し、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令するよう要請した。飲食店への営業時間短縮要請などに十分な効果がみられず、医療提供体制が逼迫(ひっぱく)していることを踏まえ、より強い対策が必要だと判断した。

[2021年1月2日 毎日新聞]

とうとう1都3県の知事が緊急事態宣言の発令を政府に要請しました。今後の動きが注目されますが、どうなるのでしょうか。

さて、このブログでは以前から新型コロナにしつこく拘っています。今日は1月2の状況を調べました。午後10時00分現在、新規感染者確認数は3059人、死者数は31人です。さすがに三が日は少なめの数字になるかと思っていましたが、意外に多い数字です。

このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

菅首相は昨年の12月31日現在でもまだ、マスク、手洗い、三密回避などと言っていました。

もうダメかもしれませんね、この国は。

| | コメント (0)

2021年1月 1日 (金)

元日もそこそこの数字

このブログでは以前から新型コロナにしつこく拘っています。今日は1月1の状況を調べました。午後8時20分現在、新規感染者確認数は3247人、死者数は49人です。さすがに三が日は少なめの数字になるかと思っていましたが、意外に多い数字です。

このブログでは7月29日以来ずっと言っていますが、そもそも新型コロナを甘く見すぎていたんじゃないの?

菅首相は昨日のぶら下がりでもまだ、マスク、手洗い、三密回避などと言っていました。

もうダメだね、この国は。

| | コメント (0)

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »