コメンテーターと空気
安倍晋三首相は9日、長崎市で記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大が続く現状でも、観光支援事業「Go To トラベル」を推進する考えを表明した。観光事業者と観光客の感染防止策徹底を前提に「安全、安心な旅のスタイルを普及、定着させたい」と述べた。お盆時期の帰省は「一律の自粛を求めない」とした上で、3密(密閉、密集、密接)の回避や大勢の会食を控えるよう要請した。
感染再拡大に伴う緊急事態宣言については「できる限り、再宣言を避ける取り組みを進めていかなければならない」と強調した。
[2020年8月9日 共同通信]
安倍首相はお盆の帰省に関して自粛を求めないが、3密の回避や大勢の会食は控えるようにと要請したとのことです。最近の政府の発言から思うのは、この人たちは政府の言う感染防止対策を国民が守れば新型コロナは終わる、と本気で考えているようだということです。このごろテレビでも「検査をしても当てにならない」などと普通に言うコメンテーターまで出てきました。確かに検査が当てにならなければ対策の打ちようもありません。どうも、何もしないことを擁護するコメンテーターと、感染者は対策を守らない不届き者という空気で乗り越えようとし始めた感じがします。
| 固定リンク
« 帰省も自粛 | トップページ | 予定通りの記者会見 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪都?(2020.11.01)
- 余るほどの頭数(2020.10.07)
- 不快ならお詫び(2020.10.02)
- 「女性はいくらでもウソをつけますから」(2020.09.27)
- 総理と総裁は違う(2020.09.14)
コメント