三倍の負担はかなり厳しい
久々の更新です。いつの間にか年が変わっていました。
年末に怪我で入院した父親が、一時心臓発作を起こして内科に転院するなど、忙しい年末年始を過ごしていました。
ただ、実際はブログを書く時間がなかったわけではなく、自分の体調もあまりすぐれないこともあって、書く気力が湧かなかったというのが正直なところです。
政治批判などは、自分自身と周囲の人たちの健康があって初めて書けるものではないかと思います。
更新が滞っている間にも、多くの方々にアクセスをしていただきました。
また、喜八さん、うみおくれクラブ・ゆみさん、kaetzchenさんからは暖かいコメントをいただきました。
そして、多くのトラックバックをくださった方々にも感謝致します。
皆様、どうもありがとうございます。
さて、入院している父ですが、おかげさまで快方に向かっており、物につかまれば歩けるくらいになりました。うまくすれば、今月中に退院できるかもしれません。
今回、入院や転院の手続きなどはほとんど私がやったのですが、つくづく思うのは、老人の場合の医療費の窓口負担が一割、というのが本当に助かるということです。
当然のことですが、三割負担ですと自己負担が三倍になりますから大変です。
もちろん支払総額が、単純に三倍になるわけではありませんが‥‥。
この国の場合、財政が厳しいという理由で、窓口の自己負担を増やそうとする方向に進んでいます。
そういう政治、そういう政権はもう捨てませんか?
あらためて私の中で、こういう思いが強くなってきました。
最後に、父親の世話や自分の体調などの関係で、今後も更新は不定期になるかもしれませんが、今年もどうぞよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければ、1つか2つ、クリックお願いします。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- そもそも消費税は必要か(2023.06.10)
- 大阪都?(2020.11.01)
- 余るほどの頭数(2020.10.07)
- 不快ならお詫び(2020.10.02)
- 「女性はいくらでもウソをつけますから」(2020.09.27)
コメント
ずいぶん長い休憩でしたね。人間健康が一番、十分に気を付けてください。
私は、ご覧のとおり、今年は共産党応援の年と定めております。お気に召さぬかもしれませんが、いろいろ考えた上での選択です。
適当にお付き合いください。
投稿: simanto114 | 2008年1月12日 (土) 11時53分
お久しぶりです.いわれひこさんも嘆いていましたけど,自民党の策謀の通りに,大阪府議選をきっかけにして,民主党は左右に分裂するかも知れません.simanto114 さんのように,極端に共産党支持へとなだれを打つ可能性も大きいです.恐らく,大阪府議選では上位3人が三つ巴になるのではないかと予想しています.
# これだから共産党の一方的な純粋さは迷惑だとも言える…….
投稿: kaetzchen | 2008年1月12日 (土) 14時11分
kaetzchenさんへ
そもそもさんのブログで失礼ですが、私の名前が出ていましたので、一言ごあいさつ申し上げます。
kaetzchenさんのブログも拝見しました。ちらっとかすったことはあったんですが、訪問したのは、初めてです。戸坂氏の分析、面白かったです。
共産党に「不純」を持ち込もうと、努力している男simantoです。これからよろしく。
投稿: simanto114 | 2008年1月12日 (土) 17時12分
>共産党の一方的な純粋さは迷惑だとも
kaetzchen さん、同感です。
ロシア語の俗語的な用法になるのかな、隠語?
「サニタールナア」衛生駆除?昨今「抗菌」何とか商品が蔓延るのも、「賞味期限」に拘り過ぎるのも、やり過ぎの感がありますね。企業の「とことんコストカット」と心象風景は同じに思えます。「敵に囲まれて」締め上げられる「恐怖」が、過剰な「民主集中」を産んだと云うことでしょう。「一家の大事」とばかりに忠誠を誓うだけの封建集団とあまり変わらない。
あ、何処の党派もその傾向ありますから、目くじら立てる気はないのですけど。
もそもそさん、TBありがとうです。お父さん快方に向ってて好かったですね。
僕も40年?ぶりに父の声、聴きました。歯が幾分抜けているようですが、元気そうで嬉しかったです。近いうちに久々に会う予定です。何を話したら好いやら、考え中・考え中。
投稿: 三介 | 2008年1月12日 (土) 18時30分
simanto114さん,三介さん,コメントをどもども.
| 「サニタールナア」衛生駆除?
これはラテン語 sanitas「健康」から来た言葉で,sanitary → санитарный さにたーるぬぃ を変化させて語尾に-ная なや をつけた「(公衆)衛生の」という形容詞になります.例えば,санитарная техника さにたーるなや・てひにか「衛生工学」「公衆衛生技術」となります.
| 昨今「抗菌」何とか商品が蔓延るのも、「賞味期限」に拘り過ぎるのも、やり過ぎの感がありますね。
あれは単なる「集団ヒステリー」ですよ(笑) そもそも,賞味期限だって,室温で製造後何日くらいに雑菌が生えてくるかという平均値を未来形で貼り付けただけですし.
| 企業の「とことんコストカット」と心象風景は同じに思えます。「敵に囲まれて」締め上げられる「恐怖」が、過剰な「民主集中」を産んだと云うことでしょう。
そういう意味では民主党左派の政治献金がどこから出るかが心配ですね.右派は当然イオングループから出る訳で,岩手駅の近辺にも巨大なイオンが2軒建ったそうで.要するに府議選のあと,責任を取って分裂する可能性もある…….
投稿: kaetzchen | 2008年1月14日 (月) 21時43分
あ,岩手駅 → 盛岡駅の訂正.m(__)m
投稿: kaetzchen | 2008年1月15日 (火) 07時59分
>kaetzchenさん、今晩は。
そもそもさん、お邪魔します。
>当然イオングループから出る
そう言えば、いつだったか、東大阪の近鉄沿線の北側を走ってたら、イトーヨ-カドウが、在りましたよ。ゲゲ、「侵攻」中。今wikiでみたら関西には無いみたいになってますけど、ネットの店舗案内みたら、
「近畿エリア【奈良県】奈良店 【大阪府】アリオ八尾店、堺店、津久野店、東大阪店【兵庫県】甲子園店」
近鉄や南海沿線(バス路線も含めて)にも、ちゃっかり出来てますね。棲み分けの古き善き時代は終わっていますね(住所を細かく調べたら、もっと面白い結果が出るかも?)。
ほんと民主党は割れそうですね、次の総選挙。自民も中・宏知会とか小泉新党とか云って、こ猪こちょしてますし・・。
公明さんも「建築確認審査の停滞」のみならず、自民・民主の間の「コウモリ」状態?で大変ですね。あ、共産さんも地盤が揺らいでいるって云う意味では似たようなもんですね。政界再編必至。
投稿: 三介 | 2008年1月16日 (水) 20時28分