いい選挙でいい知事を
選挙は大事です。当選を目指す候補者にとって大事であるのはもちろんですが、選ぶ側の都民にとっても、選挙はとても大きな意味を持っています。「選挙のありようが、その後の知事任期のありようを決定づける」というのが、宮城県知事時代の私の実感なのですが、今、自分が候補者となる都知事選挙を目前にして、その感を深めています。
いい知事になるためには、いい選挙をしなければならない。「いい選挙」とは、都民の一人ひとりが関わっていける、行動していける選挙のことと考えています。「いい選挙」は、それに関わった都民の意識と行動を変えます。結果の如何にかかわらず、関わった都民にとっての大きな自信につながり、目減りのしない財産になります。こういった過程を経て日本の政治風土が変わっていくことを確信しています。
これは、浅野史郎氏が今年の東京都知事選挙に出馬表明した際に述べた「選挙についての基本姿勢」の一部です。
この中で浅野氏は、自らの経験から「選挙のありようが、その後の知事任期のありようを決定づける」と言います。
つまり、選挙を見れば、どのような知事になるかが分かるということです。
さて、このブログでも何度か取り上げた太田大阪府知事が3選不出馬を表明しました。太田氏はこれまでの選挙はいわゆる相乗りで戦ってきたそうですが、次の選挙では推薦や支持が受けられなくなり、立候補を断念するようです。
太田房江・大阪府知事、3選不出馬を正式表明
大阪府の太田房江知事(56)は3日午前、府庁で記者会見し、来年1月の知事選について「最近の出来事で、府民や議会の信頼を損なった。今の状況では、出馬は不可能と判断した」と述べ、3選出馬を断念する意向を表明した。
高額講師謝礼金や政治団体事務所費など「政治とカネ」を巡る一連の問題で府議会や府民の反発が強まり、過去2回の知事選で推薦を受けた自民、民主、公明3党や、最大の支持団体だった連合大阪が不支持を決めたため、退陣に追い込まれることになった。
自民、民主、公明各党は、相乗りでの統一候補の擁立も視野に入れ、候補者選びを本格化させていて、府出身の大学教授、元官僚、タレント、国会議員らの名前が浮上している。共産党は弁護士の梅田章二氏(57)の推薦を決めている。
太田知事を巡っては、政治団体「太田房江を支える東京の会」が2004年8月~07年8月、母親宅やおい宅を事務所の所在地として、計約223万円の事務所費を計上していた問題が11月に発覚。中小企業経営者らの任意団体「関西企業経営懇談会」の会合に03年4月~07年9月、11回出席し、計880万円の講師謝礼金を受け取っていた問題も判明した。
太田知事は、岡山県副知事、通産省審議官などを経て、横山ノック前知事が強制わいせつ事件を巡って辞任したことを受けた00年の知事選で初当選し、全国初の女性知事となった。04年の知事選でも「相乗り」で再選を果たし、現在2期目。
[2007年12月3日13時45分 読売新聞]
とうとう、太田大阪府知事が来年1月の知事選への立候補を断念しました。
数々のカネの問題や、大阪市長選挙でのバンザイ事件などで、各政党はすでに推薦しないことを決めていましたが、連合や地元の財界にも見放されたため、立候補することを諦めたようです。
結局太田氏は、政党や組織の推薦や支持がなければ立候補することもできないということのようですが、これは逆に浅野氏の言葉からすると、いい選挙をするチャンスでもあるわけです。
というのは、特定の政党や組織から離れたことによって、市民派の知事を目指すことが可能になったのですから。
カネの問題を清算し、今後は透明な政治を目指すということで、市民のカンパで選挙を戦い3選されれば、どこの組織にも気を使う必要がなくなり、今までとは違った「いい知事」になれるかもしれません。
もっとも、本人が変わらなければ無理なことではありますが‥‥。
来年の1月27日の投票日まで、もうそれほど時間がありません。
どうやら、自公民各党は今回も相乗りを考えているようです。
それでは太田知事の代理のような人物に変わるだけです。
大阪府民の皆さんはそれで良いのでしょうか。
東京都民は石原慎太郎氏の3選を許してしまいました。
その結果、あと3年半はこのままです。
しかし、大阪府民には府政を変えるチャンスがすぐそこにあります。
「いい選挙でいい知事を」選ぶチャンスがそこにある。
都民としては羨ましい限りなのですが‥‥。
候補者がなかなか現れないようです。
こうなったら、大阪も浅野さんにお願いしますか?
人気ブログランキングへ
最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければ、1つか2つ、クリックお願いします。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: いい選挙でいい知事を:
» 日米関係をどう見るのか? [現政権に「ノー」!!!]
「日米関係良くない」が2割超す 内閣府「外交に関する世論」
内閣府が1日発表した「外交に関する世論調査」の結果によると、現在の日米関係を「良好」と思わない人は20・4%で、昨年同時期の調査の11・6%から2倍近くに増えた。同盟国である米国との関係を良好....... [続きを読む]
受信: 2007年12月 3日 (月) 20時15分
» そのまんま東とビートたけし [喜八ログ]
そのまんま東氏自身には軍隊経験がないし、「たけし軍団」の一員として放埓《ほうらつ》な青春を送ったはずだ。その上、未成年者の買春・後輩芸人への暴力・雑誌編集者への集団暴行(フライデー襲撃事件)・師匠のカネを持ち逃げ(※)、などの「前歴」の持ち主でもある。かくのごとき東氏が「道徳や倫理観などの欠損が生じ」なんて言っている。おいおい、よく言うよ。そのまんま東よ、恥を知れ!... [続きを読む]
受信: 2007年12月 3日 (月) 20時54分
» ネットは超便利、でも未だ「点」・・。 [いわいわブレーク]
または、Kojiさんとぶいちゃんとに捧げる「どうどう?」の書き下ろし~。 建築の色んな記事を手っ取り早く調べるのに、「vohowo」さんのブログを活用させて貰ってます。まず元記事を書かれた方々に、そしてそれを手際よく編集されているナゾの管理人さんに、お礼申し上..... [続きを読む]
受信: 2007年12月 3日 (月) 23時33分
» 額賀喚問の見送りに思うこと(2)・・・コノイカリ、ハラサデオクベキカ [日本がアブナイ!]
この記事は、あまりにもグダグダしているのでアップするのをやめ
ようかと思ったのだけど。<書きなぐったもので、ろくに編集もして
いないし~。>
でも、何かモヤモヤが残っていると、前向きにブログが書けなくなっ
ちゃいそうな感じがするので。自らのストレス解消のために(?)、
アップしてしまうことにする。(**)
* * * * *
先に、私が何にイラ立っているかと言えば・・・それは、以前の記事
にも書いたけど、究極のところは、マスコミや国民が今回の防衛省の
不正事件に、... [続きを読む]
受信: 2007年12月 4日 (火) 00時41分
» 政府公認 使い捨て [とむ丸の夢]
朝8時過ぎに家を出て夫の叔父の家へ。叔父と一緒に叔母を連れて病院へ行き、骨粗鬆症による圧迫骨折で車いすに座っているのも苦しい叔母を入院させて病院を出たのが夕方の5時前。 前回の退院からまだ2週間も経っていま... [続きを読む]
受信: 2007年12月 4日 (火) 10時05分
» 太田不出馬、石破には元秘書。 [今日の喜怒哀楽]
【喜?】 大阪府知事選 太田知事が3選出馬断念を表明
12月3日16時46分配信毎日新聞
08年1月10日告示、27日投開票の大阪府知事選で、3選を目指していた太田房江知事(56)は3日午前、府庁で記者会見し、立候補を断念することを表明した。これに先立ち、後援会「21世紀大阪がんばろう会」にも不出馬を伝えた。自民、民主、公明3党に加え、同会を構成する連合大阪も太田氏不支持を決め、過去2回のよ... [続きを読む]
受信: 2007年12月 4日 (火) 13時50分
» せめて政治家を正しく選べる国に・・・ネットで世直し運動のススメ [らんきーブログ]
人気ブログランキング
↑ この頃、20位以降にリベラル系ブログが増えてきた!景色が変わってきたようです^^
私が毎日読む著名人のブログが2つある。白川勝彦さんと天木直人... [続きを読む]
受信: 2007年12月 4日 (火) 15時37分
» 動けば変わる! 岩国1万人集会 [とくらBlog]
12月1日(土)に行われた「国の仕打ちに怒りの1万人集会in錦帯橋」、無事に終了しました。岩国市民ではありませんが、少しだけお手伝いできて、うれしかったです。当日は、県内だけでなく、全国から駆けつけてくださった方々も多くて感動しました。宇部から参加されたポチさん(A PLACE IN THE SUN)が、のぼりや旗などを私が見かけたものだけで、広島、岡山、福岡の近県はもとより、兵庫、大阪、京都、静岡、熊本、・・・・ん~、あと覚えていない。ごめん・・・・など、わずか1時間の集会に遠くから駆けつけてい... [続きを読む]
受信: 2007年12月 4日 (火) 20時01分
» ネットで世直し運動のススメ byらんきーブログ [内山竜太郎]
「せめて政治家を正しく選べる国に・・・ネットで世直し運動のススメ」らんきーブログhttp://rankeyblog.blog68.fc2.com/blog-entry-751.htmlより
>>
マスコミは、全く当てにならないという事は今後も変わらない。
その中で世の中を変える為には、ネットやリアルでもっとこういった方々を応援していく体制作りをしていかなくてはならないでしょう。特にネットの可能性はまだまだ眠っている。
世襲制度の権力サイドには、本当の民主主義は無い。そうさせたのも国民である。... [続きを読む]
受信: 2007年12月13日 (木) 21時28分
» 太田はん、8年間ご苦労さん。 [いわいわブレーク]
朝日ネットから。 「太田知事、府議会で退任あいさつ 涙で『8年間に感謝』(22:42) 」 ええ、このブログで、散々、イライマシタ大阪府知事 [続きを読む]
受信: 2007年12月18日 (火) 00時06分
コメント
こんばんは、そもそもさん。
浅野ハンに頼む、面白い。
大阪に辛口やった片山はんの方が好きやけど、
市民見張り番とかの意見も聞いてみたいです。
投稿: 三介 | 2007年12月 3日 (月) 23時32分
三介さん
こんばんは。
実際に、浅野さんが出ることはないでしょうが、片山さんの名前は上がっているようですね。
橋下弁護士はとりあえず断ったとのことで、ひと安心です。よそ者としては、この先一ヵ月は候補者選びで楽しめそうです。
ただ、自公はどうしても相乗りをしたいようで、そうなると太田知事とほとんど変わりませんね。
投稿: もそもそ | 2007年12月 6日 (木) 05時06分