« 「私はやっていない」 | トップページ | いい選挙でいい知事を »

2007年12月 1日 (土)

立つのは弁護士か司会者か

とうとう、四面楚歌という状況になってしまいました。
太田大阪府知事のことです。
私も先月2回、太田知事に関する記事を書きました。

 11月12日 税金のキックバック

 11月15日 大阪府民の判断は?

このところカネの問題が取り上げられて、苦境に立たされていた太田知事ですが、来年の1月に予定されている大阪府知事選挙での3選を目指して、各政党の推薦を待っていたわけです。
ところが、今ではこういう状況になっているようです。


大阪知事選で自・公・民とも太田氏不支持 独自候補探る

自民党大阪府連(中山太郎会長)は1日、大阪市内で総務会を開き、来年1月27日投開票の大阪府知事選で太田房江知事を推薦せず、独自候補を擁立することを決定した。民主党府連、公明党府本部も太田氏を推薦しない方針で、これまで太田氏を支援してきた与党3党は、今後、独自候補の擁立作業を本格化させる見通しだ。

総務会後、記者会見した自民党府連の西野陽政調会長は「伊吹文明幹事長や古賀誠選対委員長とはすでに調整済みで、理解してもらっている。ひっくりかえることはないと思う」と述べた。中山会長は3日、伊吹幹事長らに一連の経緯を報告したうえで、党としての最終決定を求める考えだ。

1日の総務会には府選出国会議員ら約30人が出席し、党本部と府連で知事選候補に「ねじれ」がないようにすることを確認。独自候補については公明党との連携を基軸に選定作業を進める。中山会長は「まだ決まっていないが、鋭意選定を進めていく」と述べた。

公明党大阪府本部も1日、大阪市内で幹事会を開き、太田氏の推薦見送りを決めた。白浜一良代表は「国政と地方は違う。府議団の議論を尊重したい」と述べ、自公民での相乗りを示唆した。

一方、民主党大阪府連も同日、大阪市内で常任幹事会を開いた。太田氏を推薦せず、独自候補を擁立する見通しだが、今後の対応は三役に一任することを決めた。幹事会後、府連の平野博文代表は「他の政党が相乗りしてくるのは拒否しない」と語り、3党相乗りの可能性に含みを残した。

[2007年12月01日12時42分 asahi.com]


各党が太田知事を推薦しないのは、必ずしもカネの問題が理由ではない、という点が興味深いところです。

というのは、太田知事は知事選で各党から推薦を受けたいために、11月18日に行われた大阪市長選挙では中立の立場にいました。
ところが、当選者が決まるとその事務所に行き、バンザイに参加してしまいました。
おそらくこの人は、事実上の一騎打ちであった候補者のうち、どちらが勝ってもバンザイをしたのでしょう。

これに怒ったのが敗れた自民党と公明党です。当たり前ですね。
上の記事にあるように、太田知事の推薦見送りを決めました。
一方、バンザイをしてもらった民主党も困りました。
自民と公明の怒りを買い、なおかつスキャンダルの出ている候補者では、選挙の苦戦は必至ですから。

結局、民主党も太田知事は推薦しないようです。
それでも、本人は知事の座がお好きなようですから、選挙に出るのでしょう。
せめて、現職の知事が泡沫候補などと言われない程度には、頑張っていただきたいものです。

現職がここまでボロボロになれば、政党の推薦を受けた候補が当選する確率がぐっと高くなります。
各政党のコメントを見ますと、自公民での相乗りもありそうです。
本来、相乗りは避けるべきであり、選挙自体も盛り上がりに欠けるものになります。
ただ、自公民で相乗りすればその候補者はその時点で当選確実でしょう。

さて、その候補者になるのは誰でしょうか。

大阪市長選挙でも名前の挙がった、某弁護士でしょうか。
若しくは、お笑いタレントの某司会者でしょうか。


ひょっとして、二人の一騎打ちもあり‥‥‥か?

人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブログへ
最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければ、1つか2つ、クリックお願いします。

|

« 「私はやっていない」 | トップページ | いい選挙でいい知事を »

大阪府知事選挙」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
>各政党のコメントを見ますと、自公民での相乗りもありそう
京都市長選といい、大阪府知事選といい、
早くも大連立の『前倒し』でっかいなあ~?
かつて北側幹事長が『汗かき』を、
最近は浜四津代行が中連立云々を
クチにするようになってました。
京阪こそが『大連立』の元凶やのんかいなあ~?
それやったら、太田ハンのままと何処が違うんやろう? ニオイますね、きな臭いものが・・。

投稿: 三介 | 2007年12月 1日 (土) 23時39分

三介さん

こんばんは、コメントありがとうございます。

確かにまさに「大連立」ですね。
そして、太田知事のスキャンダルも最近になって突然ですし、その内容もセコイものばかりです。
何かウラにありますか‥‥?。

投稿: もそもそ | 2007年12月 3日 (月) 19時51分

日テレ朝の番組にだみ声司会、ほんとに聞きずらいし出勤前にストレスを感じるしゃべり方だ!残念!他のお笑い、芸能司会者に比べ大分見劣りする。(周りに言ってあげる方いないんですか?)

投稿: 下倒 後事 | 2008年10月25日 (土) 16時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立つのは弁護士か司会者か:

» 120:帰ってきた「フォークの神様」岡林信康 [SIMANTO BBS]
2007/12/02 「現実的であれ、しかし不可能を求めよ!」…チェ・ゲバラ 昨日の、嫌がらせ記事について追伸!…下らん「反共ひよっこ」どもの嫌がらせなど、私は「屁」とも思わんが、他のブログに、simanto114 の名前を... [続きを読む]

受信: 2007年12月 2日 (日) 12時37分

« 「私はやっていない」 | トップページ | いい選挙でいい知事を »