« 郵政民営化でピンチに | トップページ | 立つのは弁護士か司会者か »

2007年11月30日 (金)

「私はやっていない」

この国では、逮捕・起訴され裁判になった場合、ほとんど全てが有罪になります。
それが、警察・検察が優秀であるためか、裁判がいい加減であるからか分かりませんが、無罪判決はほとんど聞かれません。

特に、死刑が求刑されるような事件の裁判で無罪判決が出ることなど、私は考えたこともなかったのですが、そんなことが広島地裁で実際に起きました。
守屋前防衛事務次官が夫婦で逮捕された11月28日のことです。


広島の母娘保険金殺人、死刑求刑の被告に無罪判決

広島市西区で2001年1月、保険金目的で母親を殺害して放火し、2人の娘を焼死させたとして、殺人、現住建造物等放火などの罪に問われた元会社員中村国治被告(37)の判決が28日、広島地裁であり、細田啓介裁判長は「犯行状況や動機についての自白は不自然で不合理。被告を犯人と断定するには疑いが残る」として無罪(求刑・死刑)を言い渡した。Click here to find out more!

最高裁によると、死刑が求刑され、1審(再審除く)で無罪判決が出されたのは、1978年以降で3件目という。地検は控訴する方針。

中村被告は06年5月に児童扶養手当詐欺事件で逮捕された後、放火殺人を自供したが、公判では否認し、無罪を主張した。

明確な物的証拠がなく、取り調べ段階の自白調書の任意性や信用性などが最大の争点となった。細田裁判長は「被告が犯行を行ったとする客観的証拠はなく、自白調書は検察官の主観に頼った内容になっている」などと捜査のあり方を批判した。

起訴状によると、中村被告は01年1月17日午前3時過ぎ、母親の中村小夜子さん(当時53歳)方1階で、就寝中の小夜子さんを絞殺。灯油をまいて放火し、2階で寝ていた長女彩華ちゃん(同8歳)と二女ありすちゃん(同6歳)を焼死させ、3人の生命保険金など約7300万円を詐取したとされた。

[2007年11月28日13時39分  読売新聞]


この裁判の被告は別件で逮捕され、取り調べ段階で自白したものの公判では否認していたということです。
その上、物的証拠がなく、自白調書の信用性が最大の争点であった、と。
これは、冤罪事件によくあるパターンではあります。

ただ、検察側は控訴するようです。

そして、この裁判長も被告を「シロ」だと認定したのではなく、「グレー」ではあるが「クロ」とまでは言えないとして、無罪にしたということです。

ですから、裁判官が変われば有罪もあり得るかもしれません。
無罪か死刑かですから、大変な違いです。

一方、こちらの事件の容疑者は、逮捕の段階で容疑を否認しています。


JR南武線車内で強制わいせつ 小学教諭逮捕、容疑否認

神奈川県警高津署は28日、川崎市多摩区中野島1丁目、同市立小学校教諭、杉田貴大容疑者(34)を強制わいせつの疑いで現行犯逮捕したと発表した。杉田容疑者は「私はやっていない」と容疑を否認しているという。

調べによると杉田容疑者は、同日午後7時50分すぎ、JR南武線武蔵溝ノ口駅から久地駅間を走行中の車内で、前に立っていた川崎市内に住む高校2年生の女子生徒(17)の背後から、下着の中に手を入れて下半身を触った疑い。生徒が手をつかんで久地駅で下車し、同署員に引き渡したという。

[2007年11月29日01時30分 asahi.com]


容疑者が否認をしている痴漢事件です。
被害者は下着の中に手を入れられたとのことですが、容疑者もその手を掴まれたのであれば否認はできないでしょう。
にもかかわらず否認しているということは、被害者も下着の中の手を掴んだのではなく、手が外に出た後に「これだ」と思った手を掴んだのではないでしょうか。

そうして痴漢の候補者が何人かいる中から、「はずれ」の手を選んでしまった、という可能性もあり得ると思います。
これは、あくまでも想像ですが。

今までに、痴漢冤罪に関しての記事を2つ書いています。

痴漢報道の危うさ

11カ月の勾留とは

その中で紹介しました野村高将氏の手記は、痴漢事件の容疑者としての実体験に基づくものですので、容疑者になる危険性を感じる方は、逮捕される前にぜひ一読されることをお勧めします。

今回の事件でもそうですが、私が気になるのは容疑者が否認しているにもかかわらず、実名が報道されていることです。
住所、氏名、年齢、職業の4点セットで書かれています。
警察発表そのままの記事なのでしょうが、やはり気になります。

野村氏を例にしてみても、冤罪事件は警察に責任がありますが、それと同じくらいマスコミの責任が大きいと感じます。
そういえば、先日容疑者が逮捕された香川県坂出市で起きた祖母と孫の3人が殺害された事件でも、ある特定の人物を怪しむような報道がされていたようです。

おそらく、犯人がなかなか見つからなければ、あの父親は日々マスコミに追い詰められていったのではないでしょうか。


そうですよね、みのさん。

人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければ、1つか2つ、クリックお願いします。

|

« 郵政民営化でピンチに | トップページ | 立つのは弁護士か司会者か »

ニュース」カテゴリの記事

マスメディア」カテゴリの記事

冤罪」カテゴリの記事

コメント

こんな記事がありました
長文はりつけご容赦

11月16日14時15分配信 毎日新聞

 満員電車で痴漢をしたとして愛知県迷惑防止条例違反の罪に問われた同県職員の男性(43)に対する名古屋簡裁の無罪判決が確定した問題で、男性を逮捕した県警鉄道警察隊が警察庁の通達に反し、容疑者に付着する被害者の衣服の繊維片など物証の収集を怠っていたことが16日までに分かった。痴漢の無罪判決が全国で相次いだため、通達は客観的証拠に基づく捜査を促した。県警幹部は「通達を徹底したい」と話している。【石原聖、岡崎大輔、米川直己】

 電車内での痴漢は、周囲の乗客や被害者が取り押さえて警察官に引き渡すケースが多く、明確な目撃証言や物証がないことが多い。このため警察庁は05年11月、全国各警察本部に▽目撃者の早期確保▽容疑者に付着した被害者の衣服の繊維片などの鑑定▽証言や供述を基にした実況見分-などを文書で要請。警視庁や大阪府警などは既に繊維鑑定による証拠固めを行っており、愛知県警も実施できる体制にある。

 しかし、鉄道警察隊は通達後の06年1月、電車内で下腹部を女性の右太ももに押し付け、手の甲で胸を触ったとして男性を現行犯逮捕した後、繊維片などの採取をせず、県警の担当部署に鑑定要請もしていなかった。

 男性は当初容疑を認め、同年8月に名古屋簡裁に在宅起訴されたが、公判で否認に転じた。男性の弁護士は「被害者の衣服と類似の繊維が見つかれば有力な物証になるし、逆に見つからなければ冤罪の防止にもつながった。警察官が現認し男性も認めた事件で、男性が犯人でない物証が出たら困るため鑑定を怠ったのではないか」と指摘する。

 簡裁では異例の16回に及ぶ公判では、男性と女性のまた下に14センチの差があって下腹部を押しつけようがなかったことが判明するなど捜査のほころびも明るみに出た。県警幹部は「繊維片の採取は手間のかかることではない。改めて実施を呼びかける必要がある」と話している。

 県警によると、列車や駅構内での痴漢被害の受理件数は▽04年81件▽05年135件▽06年159件。今年は10月末現在で134件と増加傾向にある。

以下筆者
繊維鑑定をいうけていない被疑者は多いだろう
容疑を認めている人には必要ないかもしれないけど、否認していればやるべきだ。

投稿: 記事拝読  | 2007年12月12日 (水) 14時02分

記事拝読さん

こんにちは。コメントありがとうございます。

記事中に紹介した野村高将氏の手記にもありますが、警察は、「真犯人でも最初は否認するものだ」という程度の認識のようです。それで、否認していても実名まで公表するということです。

ただ、被害者の証言だけで逮捕しているのですから、証拠調べは念入りにやるべきですが、実際の現場は警察も容疑者も「認めてしまえばすぐに終わる」という雰囲気になるのではないでしょうか。
繊維鑑定は容疑者に有利な結果になる可能性もあるので、警察もあまりやりたくないのでしょう。

結局、警察にとっては痴漢犯罪も、スピード違反と同じ程度に考えられているのかもしれませんね。

投稿: もそもそ | 2007年12月17日 (月) 19時53分

色々取りあげてくださりありがとうございます。見ず知らずのあなたに友情を感じます。繊維鑑定について一言申し上げます。大宮署の熊谷課長によれば鑑定する場合としない場合がある由(録音してます)。でも、自称被害者は右掌で撫で回されたといった供述をしているのです。やらない理由が不明です。
とにかく、大宮署の通達不遵守は明らかです。熊谷課長以下は警察庁通達無視もしくは通達をしらなかったのでしょう。そういう刑事がウヨウヨ居ること自体恐ろしいです。
今は公安に辟易しています。苦情申立から3月、いまだなしのつぶてです。内容証明で催促などした結果、年内には報告するといっていましたが、最近になって「調査に時間がかかる」との理由でもう少し待ってと言い出しました。不誠実かつお役所仕事丸出しです!何か知恵はないでしょうか。

投稿: のむら本人です | 2007年12月26日 (水) 14時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「私はやっていない」:

» 宮崎の東国原発言 [現政権に「ノー」!!!]
東国原知事は徴兵賛成「若者は自衛隊へ」  宮崎県の東国原英夫知事は28日、宮崎市内で開かれた県民から直接意見を聞く「県民ブレーン座談会」で「僕は徴兵制はあってしかるべきだと思っている。若者は1年か2年ぐらい自衛隊か、ああいうところに入らなければならない....... [続きを読む]

受信: 2007年12月 1日 (土) 00時52分

» コイズミ 額賀 守屋 [とむ丸の夢]
今日の毎日社説は、ずばり「小泉元首相の感想が聞きたい」です。 02年1月には官房長から防衛局長に昇格した守屋氏が次官として君臨した期間の03年8月から今年8月末までの4年1カ月は、2年が相場と言われる中央省庁にあっ... [続きを読む]

受信: 2007年12月 1日 (土) 01時23分

» 犬山の教育委員2名を学力テスト賛成派へ・軍へのお誘いをする知事もいて、まるでアメリカです! [Like a rolling bean (new) 出来事録]
唯一、自治体として全国学力テスト に参加していなかった犬山市に、参加のための市長側からの圧力と考えざるを得ない人事がありました。 上記リンクはWikipediaの学力テストの解説です。この件の抱える背景をご存知ない方はWikiの「問題点」の欄をご参照下さい。 (ただ、最初... [続きを読む]

受信: 2007年12月 1日 (土) 10時16分

» 守屋日記&小沢メモ+東国原失言+国会に幕引きムード、もっと国民の関心&力を! [日本がアブナイ!]
【今週もアクセス&ご支援のクリック、有難うございました。m(__)m 国会は額賀問題を含め、だんだん政府与党ペースになりつつある感じ も。^^; もっと政治系の動きに関心を持って頂くためにも、週末も当ブログ &政治系(特にリベ平系)ブログのご支援をよろしくです。m(__)m】  最新の記事一覧は、コチラに。 追記・一昨日にアップしたつもりが、はいっていないことに今気付いた~。^^; 12月1日に山口県の岩国で行なわれる、 “国の仕打ちに怒りの1万人集会 in 錦帯橋”のお... [続きを読む]

受信: 2007年12月 1日 (土) 23時42分

» 経済協力開発機構(OECD)国際学力調査の結果について [ミクロネシアの小さな島・ヤップより]
夜来の雨も上がり晴れ渡った空の下、ヤップ島の南の高台から南西方向に海を眺めるの図。この高台を最後に、これより南はフラットな緑が続く。ああ、良い海だなあ...潜りたいっ(せっかくの潜り休みなのに-笑)。 さて、久しぶりにmixiにアクセスして、長い間ご無沙汰していたマイミクさん(mixi内で相互リンクを認め合った関係をそう呼ぶ)たちの日記を拝読した。カナダde日本語の美爾依ちゃんの日記から、mixiのニュースでは朝日や地方新聞が読めないどころか、日刊ゲンダイを削除しろという要望がいま一番多いって... [続きを読む]

受信: 2007年12月 8日 (土) 00時01分

« 郵政民営化でピンチに | トップページ | 立つのは弁護士か司会者か »