« 11月8日に注目 | トップページ | 政党は政権を目指す »

2007年11月 7日 (水)

証人喚問、11月15日に延期

昨日記事にしました、参議院での守屋前防衛事務次官に対する証人喚問が11月15日に延期されました。
また、参考人招致を拒否していた「山田洋行」の宮崎元専務も同日に証人喚問が行われることになりました。


自民党の鈴木政二、民主党の簗瀬進両参院国会対策委員長は7日午前、参院外交防衛委員会で8日午後に予定していた守屋武昌・前防衛次官の証人喚問を延期し、15日に行うことで合意した。

Click here to find out more!また、守屋氏に接待を繰り返し、8日午前に参考人招致する予定だった航空・防衛分野の専門商社「山田洋行」の宮崎元伸・元専務についても15日に証人喚問を行うことで合意した。

守屋氏の証人喚問は10月29日の衆院テロ防止特別委員会に続き2度目。宮崎氏の証人喚問は、今回が初めて。衆院特別委の証人喚問で守屋氏が宮崎氏側への便宜供与を否定したことについて、両氏がどのように証言するかが焦点となる。

守屋氏の証人喚問などをめぐっては、参院外交防衛委が2日、与党欠席のまま議決した。

与党側は「手続きに問題がある」として、8日に証人喚問を行った場合、欠席も辞さない構えを示していたが、10日までの今国会の会期延長がほぼ確実になり、参考人出席を拒否していた宮崎氏については証人喚問に切り替えることで、双方が歩み寄った。

一方、宮崎氏とともに参考人招致されていた山田洋行の米津佳彦社長については、15日に参考人として質疑を行う。

[2007年11月7日13時22分  読売新聞]


結局、一週間引き伸ばされてしまいました。

ということは、大事件も一週間延期ですか?
そこで昨日の記事の訂正になりますが、11月8日は平穏な一日に終わりそうです‥‥‥おそらく。


今度は、11月15日に注目です。

とりあえず、訂正しておきます。失礼しました。

人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブログへ
最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければ、1つか2つ、クリックお願いします。

|

« 11月8日に注目 | トップページ | 政党は政権を目指す »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 証人喚問、11月15日に延期:

» 保健医療への外資進出の怖れ [現政権に「ノー」!!!]
「混合診療」禁止は違法、東京地裁が国側敗訴の判決 健康保険が使える診療(保険診療)と保険外の診療(自由診療)を併用する「混合診療」を受けた場合、保険診療分も含めて全額患者負担になるのは不当だとして、神奈川県内のがん患者が国を相手取り、保険を受ける権利が....... [続きを読む]

受信: 2007年11月 8日 (木) 11時40分

» 「大連立の構想」から「安全保障政策の転換」へ(スピンしたい。) [とくらBlog]
 11月5日の森田 実さんの亀井静香国民新党代表代行の傾聴すべき良識ある政治論に、亀井静香さんが、フジテレビに出演された際の発言の要約があったのですが、一部誤解があるのではないかと思いました。誤解の部分を引用してみます。 (4)福田・小沢会談で「自衛隊の海外派遣基本法」の制定で話がついたが、そうだとすれば「新テロ特措法」は成立する。 (以下略) (8)(福田・小沢党首会談で)新テロ特措法が成立することはほぼ決まった。民主党は同法の成立を阻止することができなくなった。 (以下略)  これは、小... [続きを読む]

受信: 2007年11月 8日 (木) 13時09分

« 11月8日に注目 | トップページ | 政党は政権を目指す »