« 舛添大臣、これでいいの? | トップページ | 一問足りない世論調査 »

2007年11月12日 (月)

税金のキックバック

遠藤武彦という名前を覚えていますか。
今年の9月3日まで農林水産大臣だった方です。
わずか8日間だけでしたが。

遠藤氏は国からの補助金を不正受給していた「置賜農業共済組合」の組合長を務めていました。
そういう人物を補助金を出す立場の農水大臣に任命した、当時の安倍首相の判断にも唖然とさせられましたが、こういうことを全く問題にしないところが自民党らしいところでもあります。

税金を出す側が受け取る側と何らかの関係を持ち、その中からいくらかの金銭を受け取る。
結局、税金のキックバックで私腹を肥やす形になるわけです。
では、次のケースは問題ないのでしょうか。


大阪府知事に講演料883万円 補助金交付先代表ら出席

大阪府の太田房江知事が、中小企業の経営者らでつくる任意団体「関西企業経営懇談会」の会合に講師として招かれ、1回あたり50万~100万円の講演料を受け取っていたことがわかった。秘書によると、5年間で総額883万円になる。参加者には府の公共事業の入札参加資格を持つ企業の経営者や、補助金交付団体の代表者もいた。太田知事は「金額としてはかなり多いと思ったが、税務上の処理も適切にしており、なんら不正はない」と話している。

同会は大阪府内の中小企業の経営者ら約30人が03年に設立。製造業者や建設業者、設計業者などで、府の公共事業の入札参加資格を持つ業者は10社あった。補助金を交付された学校法人の理事長も会員に含まれていた。

太田知事が出席していた会合は、03年4月~今年9月にかけて11回。大阪市内のホテルで開かれる飲食会で、太田知事は毎回、府政の課題について30分程度講演し、その後1時間半ほど会員の席を回って情報交換をしていたという。毎回、夕方から始まり、アルコールも出たとされる。

講演料は、03年、04年は1回70万円、05年、06年は1回100万円、07年は1回50万円が同会の収入からその場で支払われていた。あらかじめ差し引かれた所得税を含めると総額は約980万円になるという。

太田知事は7日の定例会見で、「金額は多いが、きちんと講演し、意見交換も詳細にした。大阪再生がんばってくれという気持ちを含めての謝礼と受け取っていた。懇談会への参加と府の入札や契約とはまったく別の問題で、何ら関係がない」と説明した。

[2007年11月7日22時48分 asahi.com]


太田知事によりますと、金額が多いという認識はあるようです。
それでも、税務上の不正はないし、懇談会への参加と府の入札や契約とはまったく別の問題だ、と言っています。

しかし、ここで問題なのは金額の多寡や税務上の不正ということではなく、そもそもこのような団体の会合に出席して金銭を受け取っているということです。
また、懇談会への参加と府の入札や契約とは関係ないと知事は言いますが、参加した会員の方はどのように考えているのでしょうか。

「会合の出席者は入札で優遇します。」などということは、知事は口が裂けても言えないわけですが、出席者としては何らかの利益を期待するのが当然だと思います。
本来、そういう疑惑を持たれそうな行動は避けるべきだと思いますが、国民やマスコミが問題視しない限り今後も続いていくのでしょう。
知事には何が問題なのかすらわからないようですから。

山田洋行による守屋前防衛事務次官への接待が異常なものだったと言われています。
確かにゴルフの回数も金額にしても常軌を逸しています。
ただ、これを程度の問題として捉えることには疑問があります。

最終的には、税金の絡む契約をする当事者同士は一切の金銭のやり取りを禁止する、というくらいの厳格さが求められるのではないでしょうか。


税金によって私腹を肥やす人々がいる限り、税金はいくらあっても足りないはずです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブログへ
最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければ、1つか2つ、クリックお願いします。

|

« 舛添大臣、これでいいの? | トップページ | 一問足りない世論調査 »

献金・汚職」カテゴリの記事

大阪府知事選挙」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 税金のキックバック:

» 地球温暖化対策・・・って本当に必要なのかな??? [わんばらんす]
人気blogランキングへ   平和を願う人々の思いを全国へ届けたいと頑張ってます。 よろしければ、クリックのご協力をお願いしま〜す! らんきーなお玉と喜八がアブナイをよろしく!^^ ランキング上位では・・... [続きを読む]

受信: 2007年11月12日 (月) 23時42分

» 原油価格の内訳って、どうなの? [現政権に「ノー」!!!]
原油高、余剰マネー主導、NY先物、一時96ドル台――投機加速、値動き荒く。  原油相場が上昇スピードを速め、一バレル一〇〇ドルに近づいている。株式、債券市場などから流出した投機的な余剰マネーの大量流入が先物主導で原油相場を押し上げている。国内では原油高...... [続きを読む]

受信: 2007年11月13日 (火) 00時14分

» 色づく街:遠のく選挙&不幸な国日本の現状! [kimera25]
色あせた街の街路に ようやく枯れ葉が舞う! 芝公園では銀杏の独特な匂いが 昼食の妨害をし始めた! 夜になれば人工の灯りが都会を支配する。 利権を放そうとしない輩は 解散先延ばしを画策し 野合を工作したのが 自民であると知った瞬間 選挙の先延ばしを口にする。 政治の空白を来年の秋まで延ばし その間に利権からの甘い蜜を吸い尽くそうと あらゆる手段を執ろうとする。 こんな事を繰り返しているから こんな悲劇が起きる。 ここに この国の貧困がある。 今日はこの記事を 提示し... [続きを読む]

受信: 2007年11月13日 (火) 00時38分

» 秘密政治は、国民をバカにしている [ジョディーは友達]
 政治家、つまり議員は、選挙民の代表である。  議員は、民意を代弁する義務がある [続きを読む]

受信: 2007年11月13日 (火) 11時48分

» 104:「バカの壁」より「アカの壁」…その1 [SIMANTO BBS]
2007/11/13 今日のキーは 「絶好調」&「現実的であれ、しかし不可能を求めよ」 simanto114 もブログ開始3ヶ月を過ぎて、いよいよエンジン全開、絶好調!宣言をしたい気分なのだが…最近、気持ちとウラハラに、キーに向... [続きを読む]

受信: 2007年11月13日 (火) 13時20分

» 今日から延長国会&与野党対決本番が!+リベ平和系ブログ躍進を+エリ女 [日本がアブナイ!]
【朝、見たら、ブログ村の政治ブログで、何ヶ月ぶりかで1位になって いたですぅ。(~~)(超僅差だけど^^;) 皆さまのご支援のお陰です。 (追記・10時現在、もう逆転されてた。(>_<))・・・何はともあれ、 今週も、リベ平和系ブログの応援、よろしくお願いします。m(__)m> 最新の記事一覧は、コチラに。 ブログの背景を、情熱の(?)赤と黒に変えてみた。 <もみじはそのままに、政治も競馬も「FEEL LIVE♪」で。(~~)>  というのも、今日から延長国会が始ま... [続きを読む]

受信: 2007年11月13日 (火) 16時44分

« 舛添大臣、これでいいの? | トップページ | 一問足りない世論調査 »