« 値下げするなら減税がスジ | トップページ | 生命保険はもらえるか »

2007年11月26日 (月)

世界を助けるその前に

最近、「国際貢献」という言葉を政治家がよく口にします。
彼らに言わせると、先日まで続けていたインド洋での無料ガソリンスタンドが、その「国際貢献」だそうです。
その行為が本当の意味での国際貢献に値するのかどうか、かなり怪しいものではありました。

しかし、本来、他の国や地域に対して役に立つ行動をすることは、国として有意義なことではあります。
政府は、来年の7月に予定されている洞爺湖サミットで、途上国における乳幼児などの死亡率の低減と、感染症の流行防止のための行動指針の採択を目指す方針を固めたとのことです。


途上国の乳幼児死低減へ行動指針、洞爺湖サミットで採択へ

政府は、途上国における乳幼児と妊産婦の死亡率低減、感染症の流行防止に向けた国際協力の「行動指針」を策定し、来年7月の北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)での採択を目指す方針を固めた。

高村外相が25日に都内で行われる国際シンポジウムで表明する。

来年5月に横浜市で開く第4回アフリカ開発会議(TICAD4)などで、各国から幅広くアイデアを募る考えだ。民間活動団体(NGO)や経済界にも意見を聞く。

指針は、保健・医療分野の人材育成と確保策が中心となる。来年は、2015年までの途上国支援策をまとめた「国連ミレニアム開発目標」(01年発表)の中間年にあたるが、目標達成は難しい状況。特に、サハラ以南のアフリカ諸国で保健・医療分野の立ち遅れが目立ち、5歳未満の幼児死亡率は1000人あたり166人(07年)で、先進国平均の9人(05年)に比べ、極めて深刻な事態が続いている。

政府は、指針策定を通じ、「ミレニアム開発目標」を達成したい考えだ。

[2007年11月22日21時46分  読売新聞]


アフリカの南部での幼児死亡率は先進国の20倍近い数字です。
原因は医療施設や人材の不足と衛生状態が良くないことなどのようです。
そこで、保健・医療分野の人材育成と確保を中心に支援をするという目標が2001年に既に決められていて、来年がその中間年にあたるわけですが、現状では目標の達成が難しくなっているとのことです。

このような状況の中で、政府はサミットを契機に改めて意識を高め、目標を達成したいという考えなのでしょう。
こういう国際貢献にはできる限りの力を注いで、ぜひ目標が達成できるようにしてほしいものだと思います。

一方、日本の子供たちは元気に育っているのでしょうか。


出生直後の長女に授乳せず死なす?19歳夫婦逮捕

福岡県警博多署は22日、生後間もない長女にほとんど授乳せず死なせたとして、福岡市博多区の夫婦(いずれも19歳)を保護責任者遺棄致死容疑で逮捕した。

体重が出生時より約700グラム減っており、あばら骨が浮き出るほどだった。同署は餓死とみている。

調べによると、2人は10月25日に生まれた長女が衰弱した後も必要な治療を受けさせずに、11月21日夜、自宅で死なせた疑い。

夫は「一生懸命、面倒をみたつもり」、妻は「ミルクを飲ませようとしても飲まなかった」と供述している。

夫は手品師だが、仕事はほとんどしていなかった。妻は妊娠後も産科に通院せず、陣痛が始まってから搬送された病院で出産した。この病院は「(長女は)ミルクを吐いて飲まないので入院させておかないといけない」と説明したが、2人は出産の翌日に、「ほかの病院に診せる」と長女を自宅に連れ帰った。

[2007年11月23日1時30分  読売新聞]


この事件で若い夫婦が責められるのは当然ですが、それ以外にも多くの問題がこの事件には含まれているようです。
特にこの国の少子化の原因の一つが、この事件で明らかにされているように思います。

カネがなくても子供はできます。
それでも、病院に通ったり、出産や育児にはカネがかかります。
結局、この国ではカネがなければ子供は産むな、ということです。
犯罪者になりたくなければ‥‥。

自己責任といえばそれまでです。
ただ、そういう考え方でいる限りは、この国の少子化は止まらないでしょう。
また一つ、貴重な小さな命がこの国から消えてしまいました。

世界の子供の命を助ける活動は、素晴らしいことです。


同時に、日本の子供も大事にしましょう。

人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければ、1つか2つ、クリックお願いします。

|

« 値下げするなら減税がスジ | トップページ | 生命保険はもらえるか »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界を助けるその前に:

» 「年次改革要望書」の世論をもっと盛り上げよう! [現政権に「ノー」!!!]
「日米規制改革及び競争政策イニシアティブ」に基づく規制改革要望書が、先月の10月18日に日米で交換されたが、ようやく11月21日に在日米国大使館のホームページにアップされた、ことは、先のエントリーで暫定的にお伝えした。 前回、外務省北米二課に問い合わせ....... [続きを読む]

受信: 2007年11月27日 (火) 00時17分

» 国の仕打ちに怒りの1万人集会 in 錦帯橋(転載希望) [とくらBlog]
 国が補助金を約束したことにより続けられてきた岩国市庁舎の建設(現在も工事中)。住民が米軍再編による艦載機移駐計画に賛成しないからと、35億円の補助金が打ち切られました。この国の卑怯なやり方に地元出身の議員は、党派を超えて抗議の声をあげるべきですが、驚いたことに、岩国市議会では、仕方なく出された合併特例債を使う予算案を4度も否決するという姿勢で、国の圧力に協力しようとしています。こんなことが許されていいのでしょうか?  岩国出身の平岡議員は、先日、国会で、この問題をどう思われるか、と 増田総務大臣... [続きを読む]

受信: 2007年11月27日 (火) 13時10分

» 日本は金持ち国だが…… [とむ丸の夢]
私がよく覗くBBCのサイトで、数日前に大阪のホームレスが取り上げられていました。 ちょっと気になった、7枚の写真からBBCが見た日本のホームレス事情。ざっと読んでみます。 大阪のホームレス人口は、公式には7,700人。非... [続きを読む]

受信: 2007年11月27日 (火) 13時51分

» いろんなニュース39 [言ノ葉工房]
みなさま、「かぜ」にはいろいろありますよね。すきま風とか風邪とか逆風とか。。では、このニュースから。 <小泉チルドレン>次期衆院選で逆風「我々は使い捨てか」 11月26日21時30分配信 毎日新聞  衆院解散含み... [続きを読む]

受信: 2007年11月28日 (水) 06時07分

» 防衛省の不正問題と海自の給油活動のつながり+額賀喚問続報+WC予選 [日本がアブナイ!]
【今朝は、久々にブログ村で1位に返り咲いていました~。(~~) 連休明けのアツイご支援に感謝です!m(__)m ここからが与野党 攻防のヤマ場。リベ平ブログへのさらなる応援、よろしくです!】 最新の記事一覧は、コチラに。 サッカーのワールド・カップのアジア第三次予選の組み合わせが 決まった。日本は、2組でタイ、オマーン、バーレーンと2月から9月に かけて、ホーム(自国)&アウェイ(相手国)方式で、計6戦を行なう。 <南北朝鮮が同じ3組に。一番ハードな組は、豪中にイラク、... [続きを読む]

受信: 2007年11月29日 (木) 07時06分

» 「謝罪」を台無しにする歴史修正主義者 [村野瀬玲奈の秘書課広報室]
あるコメンテーターの方によりますと、河野談話をはじめ、日本はアジアの戦争被害国と戦争被害者に何度も「謝罪」しているとのことです。 河野談話(あと、村山談話)以外に、日本国として公式的な性格を持った謝罪として... [続きを読む]

受信: 2007年11月30日 (金) 01時01分

» 生活保護の減額容認 厚労省検討会「低所得世帯上回る」 [政治]
低所得者を失くすのが先決で、そのシワ寄せを生活保護受給者によせるなどとは道理に合うはずが有りません。今このように社会が乱れているのに、これ以上乱れても怖くないのでしょうか。 生活保護の減額容認 厚労省検討会「低所得世帯上回る」(朝日新聞) - goo ニュース 2007年11月30日(金)08:23 ... [続きを読む]

受信: 2007年11月30日 (金) 17時06分

» 徴兵制、反対!! [ダブルムーンの独り言]
 宮崎県の東国原がトンデモナイことを言い出した。 「 徴兵制 があってしかるべきだと思う。若者は1年か2年くらい自衛隊などに入らなければいけないと思っている」  理由として、規律が必要だ、道徳が欠如してる、とか言ってたけどさ、今、一番ないのは、他...... [続きを読む]

受信: 2007年12月 1日 (土) 20時57分

» 新テロ法案、再可決、反対 [ダブルムーンの独り言]
 新テロ法案再可決などと、自滅党がタワゴトを言っている。国民の支持のない政権が、国民が嫌だといっている法案を通すなんて、民主主義を否定している。また、今、原油の価格が上がっているため、国民は苦しい生活を強いられているのに、無料ガソリンスタン...... [続きを読む]

受信: 2007年12月 8日 (土) 12時34分

« 値下げするなら減税がスジ | トップページ | 生命保険はもらえるか »