天寿を全うする
昨日、母方の叔父が亡くなりました。
今夜、お通夜に行ってきます。
喪に服するというわけでもないのですが、昨日は記事の更新をしないで、あれこれ考えていました。
人生も後半に入ると人との別れが増えてきます。
厳密に言えば、人との別れだけではないですね、生き物の命は限られていますから。
それから、最近つくづく思うのは、寿命があるのは生き物だけではないようだということです。
政治の世界で言えば、共産党などは名前の上ですでに終わっています。
それ以上に終わっているのが自民党だと私は考えています。
つまり、森政権で自民党は崩壊しており、小泉政権以降は文字通り自民党は変わったと思います。
それも悪い方向に、です。
結局、小泉政権以降の自民党は完全に組織防衛が目的になってしまっています。
かつては自民党もそれなりに能力のある政党でした。
しかし、すでに時代は変化しているのに、それに対しては何らの解決策も持てない。
国民を幸せにすることができないのに、政権を維持するためには、嘘やごまかしで騙し続けるしかない。
自民党自身が、そんな状況に陥っているように見えます。
自民党の政党としての寿命はすでに尽きています。
そういう政党の自己防衛に国民が付き合わされているわけです。
戦後の日本は、ほとんどの時期で自民党が政権を握っていました。
やはり適度に政権交代をしないと、ゾンビのような政党が国を破滅に導いて行ってしまうということでしょう。
人気ブログランキングへ
最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければ、1つか2つ、クリックお願いします。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 天寿を全うする:
» 「M&Aを止めろ!」キャンペーンの盛り立てツール設置報告 [現政権に「ノー」!!!]
「M&A止めろ!」キャンペーンを10月16日のエントリーで宣言し、秘かにブログ・ピープルにて、トラックバック・ピープルの新たな話題として申請していましたが、やっと認可が下りました。
トラックバック・ピープルの説明を以下に転記します。
『貧....... [続きを読む]
受信: 2007年10月18日 (木) 20時37分
» 植草氏は本当に無実なのか???(80) [SIMANTO BBS]
みんなでつくろう「国民の、国民による、国民のための政治」を! =だから早く 【自・END】 =(07/10/19)
昨日は、ずいぶん涼しくなってきたので、キノコもそろそろかな?…と近所の探索に出かけた。。。あった。あった…... [続きを読む]
受信: 2007年10月19日 (金) 08時54分
» 戦争は終わってない [Saudadeな日々]
1.「軍命は無かったと署名してくれ」...沖縄集団自決(強制集団死)の事実 鳥居正宏様がご自分のブログで、フォト・ジャーナリストの森住卓さんが 沖縄での集団自決について配信されたレポートを紹介されている。 涙なしでは読めないくらい凄絶な内容だけど、これがわずか60..... [続きを読む]
受信: 2007年10月21日 (日) 04時57分
» 帝国主義とグローバリゼーション [現政権に「ノー」!!!]
19世紀以降に、帝国主義という思想・政策のもと、他国を軍事的に侵略し植民地にするという国際情勢があった。
1980年代に新自由主義という概念が台頭し、それまでインターナショナリゼーションと呼ばれていたものが、1980年代後半頃からグローバリゼーションと....... [続きを読む]
受信: 2007年10月21日 (日) 22時51分
» 年次改革要望書 「郵政民営化」部分の訳 [とむ丸の夢]
米国の年次改革要望書はそのうち外務省の和訳が出るだろうと思ってましたが、やはり気になったのでちょっと読んでみました。 かなりな部分で前年2006年と同じ文面が見られたのですが、特有の用語は出てくるし、複雑怪奇な郵... [続きを読む]
受信: 2007年10月22日 (月) 21時21分
» 姫井たたき再開、29日までにやめさせれば片山虎之助が繰り上げ当選ってか。テレ朝の小泉郵政民営化マンセーを絶対に忘れないぞ! [雑談日記(徒然なるままに、。)]
今日のお勧め記事は喜八ログの「姫井さん、負けるな!」です。 (クリックすると拡大します) ただ文章だけだと分かりにくいところもあるので、時間軸が1本の単純ガントチャート(線表)に、項目・写真などをマッピングしてみました。(笑) 10月22日のスパモニを見ていないので、表題の「姫井由美子議員の二重計上疑惑?」などは喜八さんのエントリーを参考にしています。 マスゴミのワンパターンシモネタ攻撃がブロガーに撃退されたら、こんどは「?」つきの二重計上疑惑攻撃キャンペーンかい。(笑) ※以下、参考。... [続きを読む]
受信: 2007年10月23日 (火) 16時13分
» リフォーム詐欺 (「郵政改革」部分の訳のつづき) [とむ丸の夢]
昨日のエントリー「年次改革要望書 「郵政改革」部分の訳」に項目「C」を追加しましたので、そちらをご覧下さい。 なお、何カ所かで細かい表現を訂正していますので、ご了承下さい。 この項目「C」では、6.が今年の年次... [続きを読む]
受信: 2007年10月23日 (火) 16時42分
» コメントの字数オーバーだったので、⇒「suyapさん、こんにちは。僕がSIMANTO氏の文章で一番ビックリしたのは、」 [雑談日記(徒然なるままに、。)]
以下、suyapさんの「対米従属でっちあげ(冤罪)天国」につけようとしたコメントです。 ※字数オーバーでエラー∴自エントリーで、。 suyapさん、こんにちは。 僕がSIMANTO氏の文章で一番ビックリしたのは、 植草氏は無実だ」と主張されている人たちは、著作は別として、植草氏の人間性・人となりを…どこまでご存じなんだろうか… とご自分で書きながら、同じエントリー中でSIMANTO氏自身は植草氏のことについて「ほとんど知らない…」「知ってることは、本当に少ない」を連発しつつ植草氏について語り「植草... [続きを読む]
受信: 2007年10月26日 (金) 11時19分
» 今日の気になる。気になる記事「清和会のルーツとCIA」。お勧め評論&檄・植草一秀氏のエントリー。気になる政治家・城内実さん。 [雑談日記(徒然なるままに、。)]
まず、※警察官職務執行法についての解説でもお世話になった、白川勝彦さんの「清和会のルーツとCIA」。こう言うリベラルな人に愛想をつかされた自民党政治は既に終わっている政治だと思います。 次に、植草一秀さんの、今週の内外政治経済金融情勢の展望 (略) 国内政局では、政府が国会に提出した給油新法案の審議が一段と不透明になっている。政府は元来、テロ特措法の延長を意図していたが、7月29日の参議院選挙で自民党が大敗し、その後、安倍政権が対応を誤り、福田政権の発足が大幅に遅れたことから、テロ特措法の延長... [続きを読む]
受信: 2007年10月26日 (金) 11時21分
コメント