« 痴漢報道の危うさ | トップページ | 自民党に政権担当能力はあるのか »

2007年9月12日 (水)

致命傷は宗教か

安倍首相が辞めました。政治に空白を作ってはならないということで、強引に続投したにもかかわらず、自らの突然の辞任で政治の空白を作ってしまいました。この人を3文字で表すと「無責任」でしょうか。少なくとも国民のことは頭に入ってないですね。

理由ついては、民主党の小沢党首に党首会談を拒否された。その結果として、テロ特措法の延長が非常に厳しくなったので、ここは新しい総理のもとでテロとの戦いを続けて行かなければならないなどと、良く分からない理屈を述べていました。

いずれにしろ、国民生活にあまり関係のない政策ばかりに熱心で、強行採決を繰り返し、その上とんでもない時期に辞任する。最後まで民主主義国の首相とは思えない、ワガママ総理でした。この人を一年間支持していた方、御苦労さまでした。

それにしても何故このタイミングで辞任するのでしょうか。本人はテロ特措法が厳しい状況になったから、と言っています。それでも今後国会でどのようになるか分かりませんので、いよいよダメとなってからでも遅くはないわけです。それ以外には、本人の健康問題などもいわれています。

日本の総理大臣は誰が決めているのでしょうか。
安倍首相は先の参議院選挙で惨敗した時には、いち早く続投を表明していました。しかし最近、テロ特措法による自衛隊の給油活動が続けられなければ辞任する、というようなことを言っていました。つまり、対米協力できなくなれば辞めるしかないということです。
結局、米国の支持を失えば総理の座にはいられないわけです。

先ほど、ラジオで勝谷誠彦氏が話していました。
明日発売の週刊誌に、安倍首相に関する記事が載るそうです。それは宗教に関係するものだそうです。それが米国にも知られ辞めざるを得なくなったのではないか。
あくまでも想像の域を出ませんが、そんな理由でもなければ今日辞任する意味が分かりません。

安倍首相は当初から思想や宗教の面で米国政府に警戒されていたという説もあります。
また、以前から週刊誌では宗教に関する疑惑が取りざたされていました。
本人も一切触れない、日本のマスコミも全く取り上げないこういう理由が案外真実かもしれません。

人気blogランキングへにほんブログ村 政治ブログへ
最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければ、1つか2つ、クリックお願いします。

|

« 痴漢報道の危うさ | トップページ | 自民党に政権担当能力はあるのか »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

はじめました。

らんきーさんのところからきました。

どうも毎日新聞のウェブ版で

週刊現代が安倍サイドに追及していることで

父晋太郎氏の遺産を政治団体に寄付して
相続税を免れたという脱税疑惑を
追及して、その取材への回答の期限が
12日の2時で、15日発売号に
載せるつもりだったという記事がありました。

私はこの件が大きいと見てますが、
どうでしょうか?

投稿: みり | 2007年9月12日 (水) 17時29分

みり様

はじめまして、こんにちは。コメントありがとうございます。

安倍氏はこれまでにも、金銭、隠し子、宗教、暴○団など、週刊誌に疑惑を取り上げられることが多く、それだけで辞任することは考えにくいと思います。
昨日の夕方から健康不安説が有力になっているようですが、それだけとも思えません。
他にも麻生氏の裏切りや米国からの圧力などがあって、すべてに疲れて投げだした、ということかもしれません。

いずれにしろ首相、政治家として無責任であり、トップに立つべき人ではなかったのですね。

投稿: もそもそ | 2007年9月13日 (木) 12時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 致命傷は宗教か:

» 安倍晋三首相が辞意を表明 [きまぐれな日々]
「究極のKY」安倍晋三首相が、ついに辞意を表明しました。 安倍の辞意表明を受けて、東京株式市場の株価が一時急上昇したそうです(笑)。もっとも、その後すぐ株価は再び下がったようですが、この「線香花火」ぶりが安倍らし... [続きを読む]

受信: 2007年9月12日 (水) 19時14分

» いろんなニュース16 [言ノ葉工房]
みなさま、日々こおろぎがおいこらせっせと秋を連れてまいりますね。では、出しそびれのこのニュースから。 <東京都>低所得者の都民税軽減方針を撤回 就労支援を充実 9月7日11時56分配信 毎日新聞  東京都は、生活... [続きを読む]

受信: 2007年9月12日 (水) 20時04分

» 安倍首相の辞任表明! [現政権に「ノー」!!!]
安倍首相辞任:緊急会見で話した内容の全文掲載  安倍晋三首相は12日午後2時から首相官邸で緊急に記者会見し、辞意を表明した。安倍首相は会見の中で、民主党の小沢一郎代表に党首会談を断られたことが辞意を固めたきっかけのひとつであることを明らかにした。安倍首....... [続きを読む]

受信: 2007年9月12日 (水) 21時01分

» 安倍総理 辞任会見 [王様の耳はロバの耳]
党首会談断られ、局面転換考えたと安倍首相(読売新聞) - goo ニュース 12日1時から衆議院の代表質問を見聞きしようと思って、昼を済ませて1時一寸前TVの前に座った。NHKで「どんと晴れ」の最後の場面が写ったら画面に「安倍総理辞意表明」とテロップが流れ、そのまま、臨時ニュースの番組に切り替わった様だ。衆議院本会議の開会時間延長とか麻生幹事長は辞任の意向を知っているとか情報が新たになる中で、2時から首相官邸で2時から辞任の会見と報道される。 {/kaeru_shock1/} 総理は: 8月27日... [続きを読む]

受信: 2007年9月12日 (水) 21時31分

» 安倍辞任の真相は?! [しっとう?岩田亜矢那]
先ほどの記事の推測を一部撤回する。 安倍辞任の真相は健康問題ではない。 16時の官房長官会見で与謝野馨があれだけ「健康上の問題で」 と強調すると言うことは、即ちそうでは無いという事。 政治家は縦しんば健康不安であっても、絶対それは隠すのが常道。 健康不安=政治生命不安となるからだ。 にも関わらず、官房長官(あんたの体調こそ大丈夫かい?!) が強調するという事は、突然の辞任の理由をそれに摩り替えるざる得なかったという事だ。 では安倍の健康問題さえも言い訳にしなければいけない この突然の辞任の理由... [続きを読む]

受信: 2007年9月12日 (水) 22時25分

» ナぜ今?突然の安倍総理辞任 [かきなぐりプレス]
街では各社の号外が配られた。 今年1番の大ニュースだ。しかし、内容は辞任。職を辞すだけなのだが、この国の最高責任者となれば号外となる。 先の参院戦で大敗しても続投。総理の座に居座れば、自民党内部からも「責任を取って辞任しろ」といわれ、辞任すればしたで、野党から「無責任」と責められる。 どっちに転んでも批判される。在任1年間で何ら実績を残していないからだろう。 「じゃどないすればいいのだ!」と安倍総理でなくてもいいたくなる。 安倍総理辞任のニュースを知ったのはクラ... [続きを読む]

受信: 2007年9月12日 (水) 23時21分

» 安倍首相が突然の辞意表明! [KINTYRE’SDIARY]
安倍首相が辞意表明!安倍晋三首相は、自民党幹部に辞意を表明した。首相は7月の参院選での自民党大敗後も党内外からの批判にもかかわらず続投を選択したが、遠藤農水相の補助金を巡る問題や党幹部の不透明な政治資金処理問題などで政権の失速に歯止めがかからなかったた...... [続きを読む]

受信: 2007年9月13日 (木) 07時20分

» 安倍首相が辞意表明 [たまりんの気ままなPC日記]
え~~~~阿部ちゃんが辞任??? うそ~~~、嘘でしょ??? 何で、このタイミングなの??? 所信表明したばかりじゃん、今から代表質問で熱くなるわけじゃなかったの?? 何もかもが???????????????? 結局、やっていけなくなったんですよね。 もともと、参院選で国民の民意を失ってたんだから無理だったんですよね。 あの手この手で切り抜けようとかんがみたが結局は薬局でしたね。 一部に体調不良説もありますが、それもあるでしょうね。 あれだけの敵を前にして体調が悪くならない... [続きを読む]

受信: 2007年9月13日 (木) 08時28分

» 安倍首相が退陣表明 [仙丈亭日乘]
野黨の黨首に氣に入られないから政治が出來ないとは・・・ [続きを読む]

受信: 2007年9月13日 (木) 11時05分

» フツーに安倍さんを褒める [みんななかよく]
 1970年代、「文藝春秋デラックス」というMooKがあって、その「歌舞伎」という1冊に、「若手をほめる」という企画インタビューがありました。中村歌右衛門丈の「えっ? 松江を褒めるの? 」と言う第一声の聞き書きが載っていたような記憶があるけど、本を探してコンファーム... [続きを読む]

受信: 2007年9月13日 (木) 11時09分

» アソーにもコイズミにも、自民にもNO! [とむ丸の夢]
昨日のアベ氏辞任にはびっくりしましたが、参院選惨敗後たびたびその憔悴ぶりが伝えられてきていましたから、なぜ今? と疑問を感じながらも、無論、アベ氏辞任は大歓迎だ、と... [続きを読む]

受信: 2007年9月13日 (木) 11時39分

» 自公政権追い落としの大漁節(040) [SIMANTO BBS]
みんなでつくろう「国民の、国民による、国民のための政治」を! (07/09/13) ************************************************** とうとう、安倍ちゃん、辞めちゃいましたねぇ…お坊ちゃんらしく最後まで自己中で、... [続きを読む]

受信: 2007年9月13日 (木) 11時44分

» 安倍総理辞任・・・ [kaizinBlog]
安倍首相が退陣の意向、与党幹部に伝える 安倍晋三首相は12日、退陣する意向を固め、与党幹部らに伝えた。 同日午後に記者会見して表明する。夏の参院選で自民党が敗北したことを受け、政権運営が困難になったと判断したものと見られる。 これを受け、政府は国会に対し、代表質問の取りやめを申し入れた。 今後、自民党内で後継首相選びが本格化する。 うっ( ̄□ ̄;)まさか、まさかの安倍首相辞任・・・ 「局面を打開したい」 安倍首相が会見で辞意表明 本日、総理の職を辞するべきと決意いたしま... [続きを読む]

受信: 2007年9月13日 (木) 17時58分

» 【動画】 安倍晋三を辞任に追い込んだのは誰だ?!【文春・現代】 [(・A・)YouTubeだけじゃない!]
安倍晋三を辞任に追い込んだのは、『脱税』問題を追求している週刊現代?それとも安倍首相と宗教との関係を暴露した週刊文春? [続きを読む]

受信: 2007年9月13日 (木) 22時30分

» 安倍首相、突然の辞任 [虎哲徒然日記]
この人は、最後まで「空気を読めない」人だった。 参院選に大敗してもやめなかった人が、内閣改造もして、所信表明もやってさあ今日から国会、というところでいきなり投げ出すのだから、さぞかしみんなびっくりしたことだろう。安倍政権のサプライズは選挙に負けても辞めな....... [続きを読む]

受信: 2007年9月17日 (月) 10時30分

« 痴漢報道の危うさ | トップページ | 自民党に政権担当能力はあるのか »