« 生き残るなら地域政党 | トップページ | 「カイカク」の正体が現れる »

2007年9月27日 (木)

死刑執行も「カイカク」しますか?

福田内閣の支持率が良かったそうです。もちろん、支持率と言ってもまだ何もしていませんが。それでも支持率は低いよりも高い方が良いわけです。なぜなら、これから下がっていくのを見ていく楽しみがありますから。


福田内閣発足を受けて共同通信社が25日夜から26日にかけて実施した全国緊急電話世論調査の結果、内閣支持率は57.8%だった。発足直後としては1991年の宮沢内閣以降、小泉、細川、安倍、橋本各内閣に次ぐ5番目の高さとなった。不支持率は25.6%。再優先すべき課題としては「年金などの社会保障」が43.3%を占め、以前高い関心を集めた。

11月1日で期限が切れる海上自衛隊によるインド洋での給油活動については「延長すべきだ」が49.6%と半数近くに上り「延長すべきでない」が39.5%。今月中旬の前回調査に比べ延長賛成が1.7ポイント増え、延長反対は3.0ポイント減少した。

内閣支持の理由は「ほかに適当な人がいない」が34.5%で最も多く、次いで「首相を信頼する」が28.1%だった。

[2007年9月26日20時8分 nikkansports.com]


安倍内閣との差は何なのでしょうか。
確かに、安倍首相個人にも問題はあったとは思いますが、結局、2週間近くも総裁選から組閣まで自民党の話題でマスコミ、特にテレビを独占すれば、福田氏や麻生氏の顔も売れ、少しは人気も出るということでしょう。
それにしても最大の支持理由が相変わらず、「ほかに適当な人がいない」というのがいいですね。

さて、順調にスタートしたかに見える福田内閣の中で、早くも問題を起こしそうな楽しみな大臣がいます。


鳩山邦夫法相は25日、内閣総辞職後の記者会見で、死刑制度について「判決確定から半年以内に執行するという法の規定が事実上、守られていない。法相が絡まなくても、半年以内に執行することが自動的、客観的に進む方法がないだろうか」などと述べた。法相の信条や宗教的理由で左右される現状に疑問を呈した形だ。

鳩山法相は「(執行命令書を出す)職責から逃げようというのではなく、『次は誰を執行』という話題になることがいいとは思えない。(確定の)順番なのか、乱数表なのか分からないが、自動的に進んでいけば『次は誰』という話にならない」と続けた。また、法務省が執行の対象者を公表しない現状については、「遺族感情や他の死刑囚の心情などがある」と、公表になじまないとの見解を示した。

[2007年9月25日 毎日新聞 夕刊]


鳩山氏は、福田内閣で法相に再任された後、この発言の内容を若干修正されましたが、基本的な考え方は変わらないようです。

私は死刑制度には反対の立場ですが、日本が法治国家であるならば、法律がある限り法に則り執行するしかないと考えています。
つまり、法の規定が判決確定から半年以内の執行を求めているのならば、そうすればいいだけのことです。法相が執行命令書を出せばいいだけです。

問題なのは「歴代の法相はなぜそうしなかったのか、できなかったのか」ということです。
理由は法相の信条や宗教的なこと、などという個人的なことだけではないはずです。
それを隠して言わないから話が分かりにくいのです。

いずれにしても、鳩山法相がそのことに不満があるならば、判決確定から半年以上経過している未執行の死刑囚に対して、執行命令書を出せばいいのです。
それができないで能書きを言っているだけならば、職責から逃げていると言われてもやむを得ないだろうと思います。

最近、世の中には犯罪に対して厳罰化を求める動きがあるように思います。
それに対して、政治家をはじめ、公務員に対しての刑罰が比較的軽いように私は感じています。
そして、再来年には裁判員制度が始まり、国民も死刑判決にかかわりを持つ場合が出てきます。
そんな時に、逆に法相は死刑執行にかかわりたくないなどと言い出しています。

それなら、自民党の皆さんのお好きな「カイカク」ということで、死刑の執行も「官から民へ」、民間に任せたらどうでしょうか。
判決から執行まですべてを民間に任せる。
既に民間の刑務所もありますから、「カイカク」をもう少し進めるだけでできそうです。


ただ、参加する業者があるかどうかは知りません。

人気blogランキングへにほんブログ村 政治ブログへ
最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければ、1つか2つ、クリックお願いします。

|

« 生き残るなら地域政党 | トップページ | 「カイカク」の正体が現れる »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

死刑制度」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 死刑執行も「カイカク」しますか?:

» 鳩山法務大臣の許し難い発言 [天下の大悪法・裁判員制度徹底糾弾!!高野善通の雑記帳]
 本日、福田康夫氏が内閣総理大臣に指名されました。しかし、参議院では小沢民主党代表が指名され、衆参両院協議会が9年ぶりに開かれることになり、福田内閣は最初から前途多難な滑り出しになりました。 さて、...... [続きを読む]

受信: 2007年9月27日 (木) 16時28分

» 死刑執行をめぐる鳩山邦夫発言について(フランス語圏の記事付き) [PAGES DECRITURE]
福田新内閣なんてのは、頭が入れ替わっただけで末期の安倍内閣の継承だと思っていましたが、その負の遺産の最たるもの、法務大臣鳩山邦夫の、例の発言には驚かされました。(実際には安倍内閣総辞職後、福田内閣での再任が決まるまでの発言でしたが) この発言に関しては、すでに... [続きを読む]

受信: 2007年9月27日 (木) 20時57分

» いろんなニュース20 [言ノ葉工房]
みなさま、罪と罰、善と悪、るかとかる。では、このニュースから。 「3回目は厳罰」…暴行死のスーパー元店長起訴 9月25日22時25分配信 産経新聞  スーパーで万引した客に暴行し死なせたとして千葉地検は25日、傷害致死... [続きを読む]

受信: 2007年9月27日 (木) 21時29分

» 何ばいいよっとか [木偶庵通信]
何ばいいよっとか。昨日仕事をしながらラジオを聞いていて一瞬我が耳を疑った。鳩山法相が[[死刑執行を法相の裁可ではなく、『自動的に客観的に』できる方法がないだろうか:http://www [続きを読む]

受信: 2007年9月28日 (金) 00時14分

» 「国家と死刑」……今だから連続執行で権力を誇示する [dr.stoneflyの戯れ言]
 「殺せ、殺せ、殺せ」と感情にまかせ多数が叫ぶ空気を読み、「ベルトコンベアーとは言わないが」と言いながら、自動的に次次に殺せ!! と「長」が言う。  「死刑判決の確定から6か月以内に執行しなければならない」と法が謳うからという理由。  こんな法がありながら、それでも、これまで必ずしも執行されなかった。  これまで法律の「長」が上の法をおかそうとも、「死刑執行」を躊躇した理由があるのだろう。  簡単なこと。人として、人の命を奪うことを法を無視してでもできなかった……のではないか。 ...... [続きを読む]

受信: 2007年9月28日 (金) 06時20分

» 山口県光市「母子殺人事件」と「橋本裁判」について(53) [SIMANTO BBS]
みんなでつくろう「国民の、国民による、国民のための政治」を! =だから早く 【自・END】 =(07/09/28) 先日、私の目の前でぶっ倒れてしまった「左官屋さん」が、27日昼ごろ、お礼のビールを持って訪ねてきた。初めて... [続きを読む]

受信: 2007年9月28日 (金) 07時08分

» 福田内閣支持率50%超に見る日本人の知性の劣化 [きまぐれな日々]
あのどうしようもない安倍内閣が先月末に内閣改造を行った時、内閣の支持率が10%ほど上がった。その2週間後に崩壊した内閣の支持率が、である。 だから、福田内閣の支持率は50%くらいはいくだろうと思っていた。しかし、... [続きを読む]

受信: 2007年9月28日 (金) 12時19分

» ジュゴンの海を海洋保護区に! [ミクロネシアの小さな島・ヤップより]
グリーンピース・ジャパンが呼びかけていたキャンペーン:「この環境アセスメント書は無効です」を世界から那覇へ -1万人のメッセージで救う沖縄の絶滅危惧種ジュゴンでは、なんと予想を大幅に上回って、155カ国から合計30,313通のメッセージが寄せられ(うちアメリカからは5450通以上)、きょう沖縄防衛局と霞ヶ関の環境省に届けられた。 30,313人の世界の声が沖縄防衛局と環境省に! ――「ジュゴンを守ろう、アセス方法書は無効」 http://www.greenpeace.or.jp/press... [続きを読む]

受信: 2007年9月30日 (日) 12時32分

» 2007年10月1日郵政民営化スタート:何時の日か赤い〒ポストを必ず再び国民の手に取り戻す戻すこ... [エクソダス2005《脱米救国》国民運動]
全国どこにでも切手一枚で文書を配送できる郵便システムを世界で最初に提案したのは19世紀イギリスの数学者チャールズ・バベッジである.バベッジはイギリス・ロマン主義を代表する詩人バイロン卿の娘で彼の資金的支援者でありかつ史上最初のプログラマとなったラブレース伯爵夫人オーガスタ・エイダ・キングと共に世界最初のプログラミング可能なコンピュータである差分機関と解析機関を開発した.バベッジは数学者として,全国一律同一料金システムがもっとも効率的であることを数理的に証明し,そのアイディアはその後全世界の郵便事業に... [続きを読む]

受信: 2007年10月 2日 (火) 19時19分

» なんでこんなに簡単に死刑執行??? [billabong]
今日、3人の死刑囚が死刑された。 2人は、まだ40代。 罪は罪だと思うけど、これから悔い改める という機会を与えられなかったのが残念。 鳩山法務大臣は、 「今回... [続きを読む]

受信: 2007年12月 8日 (土) 13時05分

« 生き残るなら地域政党 | トップページ | 「カイカク」の正体が現れる »