« 光市母子殺害事件関連のブログ | トップページ | 敬老の日に増税の話 »

2007年9月17日 (月)

脱税は安倍氏だけの問題か

自民党の総裁選がたけなわで、福田康夫氏と麻生太郎氏があちこちのテレビに出まくっています。最近はテレビも新聞も彼らの話題ばかりです。それでも現在の総裁は安倍晋三氏です。彼は今何をしているのでしょうか。入院していることになっていますが、マスコミはほとんど取り上げません。
まだ彼が総理大臣なのですが。

その安倍氏が辞任したのは、この記事が原因ではないかと言われた週刊現代の記事を読みました。相続税を脱税したのではないかという疑惑の記事ですが、読後の感想としては、いくつかの原因の一つかもしれないという感じです。

記事によりますと、安倍晋三氏の父の晋太郎氏は、自らの政治団体に6億円以上の個人献金をしていました。
1991年5月に晋太郎氏は亡くなりますが、1990年末の時点で、政治団体が66団体で繰越金が合計で約6億7千万円あり、それを晋三氏が引き継いだということです。

財務省主税局の相続税担当の幹部によると、政治団体に個人献金した資金が使われずに相続されれば、それは相続税法上の課税対象資産に該当するとのことです。
つまり、晋三氏が相続した繰越金のうち個人献金の分が6億円だとすれば、税率50%として3億円の相続税が収められていないことになります。

相続税の脱税の時効は最大で7年とのことですが、これまで1億円以上の脱税は、政治家でも逮捕されてきたとのことです。それだけ重大な犯罪ではありますが、国税庁も見逃していますし、既に時効になっています。

この疑惑は確かに安倍首相の辞任の一因かもしれませんが、これだけで辞めたとも思えません。
「国税庁も見逃していて時効になった。支払う義務はなかったが、3億円を支払った。全く問題ない。」
このように居直りそうです。


この記事を読んであらためて思うのは、これは安倍氏だけなのかということと、なぜ国税庁が見逃したのかということです。
調べれば簡単に分かりそうにも思います。
そして、政治団体を利用した相続税の脱税は、他の世襲議員は問題ないのでしょうか。
そのあたり、週刊現代はもちろん、他の週刊誌にも期待したいものです。

人気blogランキングへ にほんブログ村 政治ブログへ
最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければ、1つか2つ、クリックお願いします。

|

« 光市母子殺害事件関連のブログ | トップページ | 敬老の日に増税の話 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 脱税は安倍氏だけの問題か:

» 社会の歪みが「いじめ」という形で表出 [現政権に「ノー」!!!]
不登校5年ぶり増加 「いじめ」原因は4688人  小中学校で年間30日以上欠席した「不登校」の児童生徒は、平成18年度は12万6764人(前年度比3.7%増)に上ったことが9日、文部科学省の学校基本調査(速報)で分かった。平成13年度に過去最多の13万...... [続きを読む]

受信: 2007年9月17日 (月) 18時18分

» 緩慢なる殺人者=「自公政権」は、もういらない!(046) [SIMANTO BBS]
みんなでつくろう「国民の、国民による、国民のための政治」を! =だから早く【自・END】=(07/09/18) 今や、世界中の笑いもの「ピエロ」と化した〜日本の総理と政権与党〜そうした国内と世界の空気を読めているのか?いな... [続きを読む]

受信: 2007年9月18日 (火) 07時57分

« 光市母子殺害事件関連のブログ | トップページ | 敬老の日に増税の話 »