アナウンス効果はなかった?
昨日の選挙制度に関する記事に対して、いくつか熱いコメントをいただきました。どうもありがとうございます。考えを整理して、また選挙制度については改めて記事にしたいと思っていますので、よろしくお願い致します。
それにしても選挙は面白いですね。私は子供の頃からなぜか開票速報が好きで、テレビにかじりついて見ていたものです。その点、最近の異常に早い当選確実などは興ざめです。
選挙に関する報道で言えば、おかしなことにこの国では、選挙期間になると政策論争はほとんど取り上げられずに、情勢分析が盛んになります。
そして情勢分析と関連して、よく言われるのが「アナウンス効果」です。
「アナウンス効果」とは簡単に言えば、選挙戦の途中の情勢が報道されることにより、陣営や有権者に影響を与え、前評判とは違う結果になることなどです。
例えば「与党が苦戦している」と報道されることにより、陣営が引き締められたり、有権者が投票行動を変えたりして、結果的に与党が勝てば、アナウンス効果があった、ということになります。
今回の参議院選挙では、途中の情勢分析として、与党は苦戦、民主が優勢、と言われていました。
そして結果もそのようになりました。
それでは今回の選挙では「アナウンス効果」はなかったのでしょうか。
今回の東京選挙区(定数5)の結果を7位まで見てみます。
1.大河原雅子 民主新 1,087,743
2.山口那津男 公明現 794,936
3.鈴木 寛 民主現 780,662
4.丸川 珠代 自民新 691,367
5.川田 龍平 無 新 683,629
6.保坂 三蔵 自民現 651,484
7.田村 智子 共産新 554,104
東京選挙区の前評判は、民主と自民の現職が頭一つ抜け出し、公明の現職が続き、新人4人が4~7位を争う、というものだったと思います。
結果としては、民主の新人が断トツで当選し、自民の候補は新人が当選し、現職が落選しました。
この結果から考えられるのは、いわゆる浮動票が民主の新人に集まり、自民党の票が現職から新人に移ったということです。
つまり、途中の情勢を知った有権者が自民・民主ともに現職の当選は確実と見て、二人目を押し上げたと思われます。
その際、民主の新人には浮動票が行き、自民の新人には自民の現職の票が行ったということでしょう。
結局それなりに「アナウンス効果はあった」が、いわゆる浮動票は自民党には行かなかったということでしょうか。
それとも「アナウンス効果により」同情票が入ったから、この程度の負け方で済んだのでしょうか。
いずれにしろ、安倍政権に対する批判は「アナウンス効果」くらいではどうしようもなかったようです。
人気blogランキングへ
よろしければクリックお願いします
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- そもそも消費税は必要か(2023.06.10)
- 大阪都?(2020.11.01)
- 余るほどの頭数(2020.10.07)
- 不快ならお詫び(2020.10.02)
- 「女性はいくらでもウソをつけますから」(2020.09.27)
コメント
アナウンス効果の件で埼玉選挙区について興味深い記事がありました。
埼玉は「自・民(現)・民(新)・公共国」で争って、
事前予想では「民(新)>自>公≧民(現)>共>国」でした。
そこで民主現職危うしと判断した埼玉県連が戦術を変更しているようです。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20070730/CK2007073002037055.html
有権者も「弱い方はどっち」と質問したそうで(笑
結果は「民(新)>自>民(現)>公」となりました。
また「投票は意思表示のためではなくて、より望ましい結果(当選者・議席)を得るために行う」という考えを持つ"戦略投票者"がいると事前予想は効果を持ちます(つまりアナウンス効果は「ある」ということになる)。
それが「小選挙区は二大政党制を生む(だから良い)」という主張の元ネタになっているデュヴェルジェの法則の理論的証明になります(デュヴェルジェの法則自体は経験則です)。こちらのページの「Duverger's Law」などが良くまとまっています。
http://www.geocities.com/hikachu/2BAModeler.html
投稿: はいふぁ | 2007年8月 5日 (日) 13時27分
はいふぁ様
こんにちは。コメントと貴重な情報をありがとうございます。
アナウンス効果によりマスコミが選挙に影響を及ぼすのは、いかがなものでしょうか。個人的には否定的ですが。
本来、マスコミは候補者の政策や公約を広めるべきだと思います。
そのためにも、この国の妙な公職選挙法を改正しなければならないと考えます。
またご意見ございましたら、よろしくお願い致します。
投稿: もそもそ | 2007年8月 6日 (月) 02時09分