政治家が暗殺される国
昨年の暮、安倍首相は 「安倍内閣にとっての一年を一文字で表すと?」 と質問され、「責任です」 と、字余りで答えていました。そこで私も安倍内閣を一文字で表現しようと思い、あれこれ考えてみました。
その結果 「冷血」 という、こちらも字余りの言葉が浮かんでしまいました。
年金不信や住民税増税など、経済的にますます住みにくい国になっています。また、監視社会化がすすみ、共謀罪が取りざたされるなど、政治的にも危ない方向へ進んでいる気がします。
こういう状況の中、私が忘れることができない事件があります。
それは、2002年10月に起きた 「石井紘基衆議院議員暗殺事件」 です。
ここでは、事件の詳細は割愛しますが、私が不思議だったのはマスコミの扱いが非常に軽かったことです。普通の殺人事件と同じか、それ以下の報道だった印象があります。
当時の小泉首相の反応もそれほどの重大事とは感じさせないものでした。
現職の政治家が狙われて殺された。ひとごとではないはずです。自分も狙われるかもしれないわけですから。
今年の4月に起きた長崎市長射殺事件の時、安倍首相も同じようなひとごとの対応をしました。
自分たちが狙われるわけがないと、あたかも知っているかのような冷たい反応です。
非情と言われた小泉内閣のこの頃から、マスコミの妙なスルーや、政治家の人間味のない言動などが、顕著になったように思います。内閣を批判する前に、自分の身の安全を考える。そんな時代になりました。
小泉から安倍へ。
非情から冷血へ。
この国は、何処へ向かうのでしょうか?
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- そもそも消費税は必要か(2023.06.10)
- 大阪都?(2020.11.01)
- 余るほどの頭数(2020.10.07)
- 不快ならお詫び(2020.10.02)
- 「女性はいくらでもウソをつけますから」(2020.09.27)
「マスメディア」カテゴリの記事
- 私もあなたも元少年(2007.12.05)
- 「私はやっていない」(2007.11.30)
- 痴漢報道の危うさ(2007.09.11)
- 自分の立場は自分で(2007.06.17)
- 政治家が暗殺される国(2007.06.16)
コメント
ブログ開設おめでとうございます^^/
勉強になります。リンクもありがとうございます!
わたしもさせていただきましたでし!
投稿: るか | 2007年6月16日 (土) 19時14分
るか様
わざわざご訪問いただきまして、ありがとうございます。リンクもありがとうございます。これからもコメントやトラックバックお待ちしています。よろしくお願いいたします。
投稿: もそもそ | 2007年6月16日 (土) 22時58分